読んだ本 本の感想:思想なんかいらない生活 本書は冒頭の村上春樹の小説「海辺のカフカ」の中で登場する「思想」が入った文例を罵倒する部分(ここは最高!)と最後の1章あたりを読めば十分だ。そこだけ読めば十分爽快感がある本といえる。 2025.04.24 読んだ本
読んだ本 スティーブン・キングのIT(イット)について イットと言えば、土砂降りの雨の日、白塗りのピエロが排水口から顔を出し、小さな男の子を食いちぎる冒頭のショッキングなシーンが有名だ。 2024.01.17 読んだ本
読んだ本 本の感想:読んだふり本1位『一九八四年』 わたしの手元にあるハヤカワ文庫版「一九八四年」の巻末に訳者あとがきがある。そこには、「読んでいないのに、読んだふりをしてしまう本」として本書が紹介されている。 2023.03.26 読んだ本
読んだ本 読書メモ:中国近代史―1840~1924 以前から、中国という国はなぜ欧米や日本に対して異常なまでに猜疑心をもって接してくるのか?という疑問があった。この本に書いてある中国の近代史を読んでよく分かった。 2022.03.04 読んだ本
読んだ本 本の感想「中国・アメリカ 謎SF」 個人的に、コンピュータに意識は生まれるか?を扱った冒頭の「マーおばさん」が一番面白い。電源を入れる。次に砂糖を入れる…と続く「マーおばさん」の起動手順は、笑ってしまう。 2022.02.20 読んだ本