yt-dlpでYouTube動画をmp4形式でダウンロードする

IT知識

yt-dlpは、機能豊富な動画ダウンローダー。

Pythonがインストールされていれば、pip install yt-dlpで簡単にインストールできる。

コマンドプロンプトからyt-dlpの後ろにYouTube動画のURLを指定すれば

yt-dlp https://www.youtube.com/watch?v=AYJrRakUyvg

などとして動画をダウンロードできる。(オプション等で指定しなければ、基本的にユーザフォルダにダウンロードされる)

ただ最近は動画がGoogleが作った動画形式であるwebm形式でダウンロードされるため、使い勝手が悪い場合も多い。

汎用的なmp4形式に変換してダウンロードしたい場合は、以下のように-t mp4オプションをつける。

yt-dlp https://www.youtube.com/watch?v=AYJrRakUyvg -t mp4

ちなみにパソコンにffmpegがインストールされているなら、–ffmpeg-locationオプションでffprobe.exeの場所を指定してやると動画のメタデータ(作成者名や撮影日時、ファイル形式、解像度など)もダウンロードした動画ファイルに含まれて保存される。

例)

yt-dlp https://www.youtube.com/watch?v=AYJrRakUyvg -t mp4 --ffmpeg-location c:\ffmpeg

コメント

タイトルとURLをコピーしました