タイトルが結論です。
ソフトウエアでは、Windowsのディスプレイ識別番号は変更できない。
Windowsの設定やNvidiaのソフトウエア設定などではWindowsのマルチディスプレイで表示される識別番号の変更はできないということです。
メインのディスプレイをどのディスプレイにするかは設定できます。ただし、識別番号が1と認識されたディスプレイがPC画面のみや複製を選んだときのディスプレイとなってしまいます。(これがかなりやっかい)
識別番号は、ハード的に認識しているだけなのでディスプレイケーブルをかえたり別のポートにつなぐなどすれば変わる可能性がある。
ディスプレイの識別番号を変更する方法を教えてくださいデュアルディスプレイ環境です - グラボをGTX660からGTX980t... - Yahoo!知恵袋
ディスプレイの識別番号を変更する方法を教えてくださいデュアルディスプレイ環境です グラボをGTX660からGTX980tiに交換したのですが、起動するとディスプレイの識別番号が逆になってしまい困っていますディスプレイの設定でドラッグ&ドロッ...
わたしはこんな感じで対処している
ディスプレイを大きいサイズに買い替えた。
以前使っていたディスプレイはセカンドスクリーンとして利用しようと考えた。
わたしの環境だと古い方のディスプレイをDisplayportケーブルでつなげて、新しい大きなディスプレイをHDMIケーブルでつなげた。
本当は古い方をHDMIポートにして新しい方をDisplayportにしたいのだが、古いディスプレイはHDMIポートがないのだ。しかたなくこうしている。
で、識別番号は古いディスプレイが1で、新しいディスプレイが2となってしまった。
Windowsキー + P で設定できるディスプレイ切り替えでPC画面のみや複製を選んでしまうと小さい方のディスプレイ(識別番号1)に合わされてしまうのでかなりつかいにくい。
そこで基本は拡張を選んで使うようにしている。
こうしておくとメインで使うディスプレイ(識別番号2)だけ使うときは小さいディスプレイ(識別番号1)の電源を切ることで、画面の端までいってもマウスポインタが止まるので特別不便にはならない。
コメント