言葉

年齢は変わらない

10年くらい前に言われた言葉を思い出す。(先生をやっていると)「毎年入学してくる学生の年齢は変わらないけど、自分はどんどん年をとっていくんだよね」
デルトラクエスト

本の感想:デルトラクエスト5

影の王国がまじかにせまる!デルトラ・クエスト〈5〉恐怖の山エミリー・ロッダ(著)印象に残った言葉 「おさないけど、何もできないということはないわ」敵と協力する、という場面が出てきます。「敵」と「協力」とは相反することがらです。そうしなければ...
恋愛専門学院

恋愛専門学院へようこそ!

こんにちは。恋愛専門学院の学院長butanです。わたしは、皆さんにもっと自由に恋愛をしてほしくて、この学院を開校しました。恋愛は、「ずっと、そのことを考えていたい」「ずっと見ていたい!」「ほかに何もいらない」という気持ちにほかなりません。車...
日記

2月の雨。

朝。6時を過ぎて起きる。6時前に起きることができなかったのは、昨日のスキーの疲れだと思う。昼。3時間目のC言語の授業途中から雨が降り出した。5時間目のランニングは中止となる。どしゃぶりだ。朝からジャージを着て仕事をしていた。ランニングがなく...
日記

「日記はその日にあったことを記すもの」

そう考えて、淡々とつづる。朝。6時半に起きる。昨日バドミントンなどをしたせいか、6時前に起きることが出来なかった。エーデルワイススキーリゾートに家族4人で車で向かう。快晴。現地スキー場も快晴。エーデルワイスの5km手前にはハンターマウンテン...
日記

朝5時45分に起床。かなり寒い。

昨日の夜半もかなり冷え込んでいた。今日の朝は同じくらいに寒い。ストーブを着けたあと、玄関から外に出る。新聞受けに新聞がきているので手に取る。新聞をもったまま、白い息をはいて背伸びをする。寒いのにすぐに外にでるのは、寒さをじかに感じたいためだ...
アルジェリア

日本にあってアルジェリアになかったもの

アルジェリアにはコンビニがありませんでした。日本にあってアルジェリアにないものはずばり「コンビニ」です。逆にアルジェリアにあって日本にないものは、神に対する信心深さです。私自身はコンビニは大嫌いなのです。1年に3回行けばいい方です。行っても...
デルトラクエスト

人生における敵と味方の区別

なぜか漫画の「ひぐらしの鳴くころに」を思い出してしまいました。デルトラ・クエスト〈4〉うごめく砂エミリー・ロッダ(著)印象に残った言葉「どうかな、ジャスミン。やってみないことには、わからんよ」全編を通して、すがたの見えない敵が、疑心暗鬼のよ...
そういう気持ち

時々ふと思い出す

時々ふと思い出す言葉があります。以前、学生に言われた言葉です。「先生。なんかこう、どうでもよくなる時ってないですか?」
デルトラクエスト

何が正しくて、何がわるいのか?

表紙はキラカードみたいですが、中身はもっと輝きに満ちた本です。デルトラ・クエスト〈3〉ネズミの街エミリー・ロッダ(著)印象に残った言葉「それじゃ、あなたはわかっているの?何が正しくて、何が悪いのか」平和を取り戻すため、失われた8つの宝石を探...