Windowsのファンクションキー(機能キー)の切り替え方法について

IT知識

ファンクションキーとは?

昔のパソコンはキーボードの一番上の列がF1~F12までのファンクションキーだった。わたしはBASIC世代なので、F5はRUN(=プログラム実行)と憶えている。(知っている人いるかな?)

最近はそのF1~F12までのキーに音量調整やらディスプレイの輝度調整やらWifiのオンオフなどなど様々な機能が同時に割り当てられるようになった。大抵は下の写真のようにアイコンで分かりやすくキーに印字されている。

Windowsのファンクションキー(機能キー)の切り替え方法について

要するに現在は、1つのキーに2つの機能があって、F1~F12までの従来のファンクションキーの機能を使う場合同じキーにアイコンで表示されている機能キーを使う場合とがあるのだ。

そして、2つの機能のうちどちらを使うかを切り替えるキーというものが存在するのだ。(説明がめんどくさっ)

それが「Fnロックキー」と呼ばれるキーの存在である。

これ。

Windowsのファンクションキー(機能キー)の切り替え方法について

大抵はESCキーの位置にカギアイコンの中にFnと書いた印字がされているはず。(もちろん違う場合もある)

切り替え方法だが、わたしの確認した所、パソコンによってあるいはメーカによって切り替え方法が違っていた

以下、簡単な順に説明。

通常の方法

Fnキー + Fnロックキー の同時押しで切り替え

ランプが点灯するFnキーの場合(Microsoft Surfaceの場合)

Fnキーを押すたびにランプが点灯・消灯し切り替え

Windows起動時にBIOSセットアップ画面などで切り替え(DELL Vostroの場合)

これはDELLのパソコン(Vostro3546)で確認したのだが、Fnロックキーがあるにも関わらず、上記通常の方法でも切り替えができず、結局起動時にF2を連打して表示されるセットアップ画面でのみ切り替えが出来るというもの。

操作方法

Windows起動中にF2あるいは画面に表示されているSetup用のキーを連打。

セットアップ画面に切り替わったら以下の操作。

・Advanced > Function Key Behavior でエンターキーを押す

・Multimedia Key(そう呼ばれているのか!)の部分を Function Keyに変更

・最後に F10を押してSaveして再起動

よく使うファンクションキーの機能

Windowsを使っている人は、漢字変換などの際、ファンクションキー(F1~f10)に割り当てられた機能を使う人も多いはず。

例)

F1 ヘルプ表示
F2 名前変更
F5 IMEパッド表示
F6 ひらがなに変換(IME使用時)
F7 カタカナに変換(IME使用時)
F8 半角カタカナに変換(IME使用時)
F9 全角英数字に変換(IME使用時)押すたびに大文字に切り替わる(先頭>全体)
F10 半角英数字に変換(IME使用時)押すたびに大文字に切り替わる(先頭>全体)

わたしはふだん上記ファンクションキーの機能を使いたい方なので、アイコン表示のキーがデフォルトで設定されているといちいちFnキーを押しながらF2キーを押して名前変更などと操作がめんどくさい
わたしの場合、通常はアイコン表示ではない方の機能が使いたい。
そのため、このFnロックキーによる切り替えを使ってデフォルトではアイコンキーはFnキーと同時押しでないと機能しないようにしている。そんなに頻繁にディスプレイの輝度調整や音量調整をしないですし。

以上、Windowsのファンクションキー(機能キー)の切り替え方法についてでした。

コメント

  1. 匿名 より:

    fnロックキーが効かなくて困っていました。
    ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました