長崎瞬哉(詩人)

川柳:脱プラスチック

脱プラを脱ブラと読み一人反省長崎エロ哉
言葉

2020年2月のメモ

ものを考えるには時間がかかる。試行錯誤を繰り返すしかない。これは孤独で面倒でいやな作業であろう。だからこの孤独でいやな作業の手助けをする者が必要なのであって、それこそが学校であり、教師であり、家庭であり、場合によっては友人や知人であり、時に...
長崎瞬哉(詩人)

川柳:通信速度

5Gかぁわたしの心が追いつかない長崎瞬哉
好きなもの

石油ストーブの凄いところ

我が家の石油ストーブの使い方は主に3つ。(もちろん、暖房機能を除く)湯を沸かす煮物を作る洗濯物を干す寒がりのわたしにとって、いつでも熱い湯が飲めるというのは最高の有難さだ。しかも石油ストーブは赤く燃えるので見た目にも暖かい。石油ファンヒータ...
IT知識

ffmpeg:動画や音楽ファイルの必要な部分だけ切り出す

mp3やm4aの音声ファイル、MP4やWMVなどの動画ファイルの必要な部分だけを切り出したい時のffmpegコマンド覚書き。【例】hoge.mp4の動画の開始10秒から60秒間を切り出してout.mp4として保存したいときffmpeg -i...
長崎瞬哉(詩人)

自由律句:マスク悲しや

転売の マスク悲しや買う人もなし する人もなし長崎瞬哉
言葉

詩:黄色い空からこんにちは

言葉の偉大さに気づいた時はもう遅い。人生の残り時間がカウントダウンを始めている。「あーあ」と嘘ぶいてに空を見上げても、いつもの青い空だ。空が黄色をしていたら気分はどんなだろう?言葉には人の想像が入ることに気づく。風。長崎瞬哉
長崎瞬哉(詩人)

チルルからノイへの短い手紙(要再提出)

地球には水と空気があったから生命が生まれた、なんてこと本気にしないで。それはあくまでノイ...あ、地球の常識。わたしたちチルルからすれば、水も空気もあっては困るもの。そちらの言葉では、なんて言うの?《干からびた》?《ドライ》?それとも《乾燥...
そういう気持ち

星の一生と人の一生

小学生の頃、宇宙の図鑑や本をよく読んでいた。広い宇宙にあこがれがあったと言えばかっこいいが、その当時は、「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」など宇宙を舞台にした少年漫画が多く登場した時代だった。大人になったら広大な宇宙に旅立てると当時のわ...
そういう気持ち

マークトウェインの言葉

「20年経てば、したことより、しなかったことで、後悔するようになる」これは小説『トムソーヤの冒険』や『ハックルベリーフィン』で有名なマーク・トウェインの言葉です。わたしの場合、20年経ったらこの世にいるかどうか分からないです(笑)今している...