そういう気持ち

ゴジラだっ、逃げろ!

車のハンドルについているクラクション。 どこを押せば音が鳴るのか今一つ分からない。(そう感じるのはわたしだけ?) 真ん中辺りを押せば鳴るのは分かるのだが、どの範囲までがクラクションを鳴らせるエリアなのかよく分からない。しかも車によっても音の...
IT知識

ワードプレスのカテゴリ追加ができない理由はタグ名に使われているから

「キーワードをデータベースに挿入できませんでした。」なるメッセージが赤文字で表示され突然ワードプレスにカテゴリ名を追加できなくなってしまった! と、思ったのだが、理由は非常に簡単なことだった。 ワードプレスの場合、カテゴリ名とタグ名に同じ名...
日記

庭に出現した巨大な四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバーは見つけると少なからず嬉しくなるものだ。 しかし、今回自宅の庭で妻が見つけた四つ葉のクローバーは嬉しさを通り越して唖然としてしまった。 巨大なのである。 どこでもらったか忘れた一袋のクローバーの種。わたしはこれを庭の一角に...
言葉

2019年5月のメモ

高度な技術は魔法と区別がつかない 岡嶋裕央/「プログラミング教育はいらない」より 目から入ってくる情報ばかりに頼るようになった。 2019.5.6付 朝日新聞/天声人語 スマートフォンはいまや身体の一部になり、私たちはまさに日常と非日常の境...
ハウツー

WSLでGUIアプリ実行エラー:Error: Can’t open display:の対処法

WSL(Windows Subsystem for Linux)で、LinuxのGUIアプリを実行しようとして以下のようなエラーが出た。 Error: Can't open display: 別のGUIアプリではこんなエラー Error: ...
ハウツー

WSL(Windows Subsystem for Linux)上でGUIアプリを動かすまでの手順

Windows10で利用できる「VcXsrv Windows X Server」というフリーソフトを使ってWSL上で懐かしのxeyesというLinuxのGUIアプリを実行するまでの手順。 Windows10の目玉機能としてWindows上で...
Raspberry Pi

初代ラズパイのMidoriというブラウザ

2014年に購入した初代ラズパイ(Raspberry Pi Model B)は、我が家では現役で稼働している。 初代はボードへの電源供給が弱い関係で無線LANなど使えない。 正直なところ、使い道はあまりなく普段は、ネットに接続されていて(も...
ハウツー

Windows10:よく使うフォルダはクイックアクセスに登録すると作業効率アップ

作業効率アップが多くの人々にとって良いことなのかは分からないが、せっかくパソコンを使うのだから楽はしたい。 以外と使っていない人もいるようだったので、Windows10のクイックアクセスを使ったフォルダへの簡単アクセスの方法。 わたしのよう...
長崎瞬哉(詩人)

俳句:時

川を見た 川の流れに 時を見た 長崎瞬哉
Raspberry Pi

ラズパイ:フォルダ内の音楽ファイルをランダムに重複せずに再生する

以前作ったラズパイの「フォルダ内の音楽ファイルをランダム再生する」プログラムを改良して、ランダムに一度全ての曲を並べ替え重複せずに(全ての曲が再生されるまで同じ曲はかからないように)再生するバージョンを作った。プログラムはPython3。 ...