長崎瞬哉(詩人)

俳句:雪の日

雪の日は何は無くとも雪見酒
IT知識

エクセルで家族や友人の年齢を忘れないようにする

家族や友人の年齢はうっかりすると忘れがちだ。(自分自身の年齢も!)誕生日さえわかっていれば、エクセルでその人の現在の年齢を把握できる。
そういう気持ち

動画をみている間、わたしは液晶画面を凝視しているだけ

モノづくり動画は、見ている自分が体験したような気になる。あくまで体験したような気分にさせてくれるだけで、わたしは平たい液晶画面をただ凝視しているだけだったりする。
長崎瞬哉(詩人)

川柳:透明

透明を色で表す写実主義
言葉

言葉:司馬遼太郎「歴史と風土」

国家というのは、たとえていえば一種のヤクザの親分みたいなものだといえばいえなくもないわけで…
管理人ページ

令和4年寅年です

生きている限り人生は読めません。インドの公用語であるヒンディー語では「昨日」と「明日」を同じ単語で表すそうです。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:大晦日

父母の笑顔遠くに除夜の鐘
好きなもの

昭和の変なおもちゃ/バイクに乗るウルトラマン

ウルトラマンがバイクに乗っている!まさか円谷プロがこれを許可するとは思えないよなー、などとよく見たら ©円谷プロ の刻印が!
そういう気持ち

文化は辺境に残りやすい

ちなみに文化は辺境に残りやすいのである。司馬遼太郎の「歴史と風土」の解説文にこんなことが書いてあった。
言葉

名言集「失われた時を求めて2」

プルースト「失われた時を求めて」第2巻の名言を紹介。テーマは、恋愛、理解すること、時間、旅行…などなど。