長崎瞬哉(詩人)

長崎瞬哉(詩人)

300字小説「のぞき見」

学校からの帰り道、僕が僕の前を歩いていた。
長崎瞬哉(詩人)

川柳:連絡

通信の障害情報サイトにて
長崎瞬哉(詩人)

俳句:水無月

真夏日が続き水無月よみがえる
長崎瞬哉(詩人)

詩:不一致

旅は人生に似ている山登りも人生と似ている…
長崎瞬哉(詩人)

川柳:花

雑草が咲かせた花に気をもらい
長崎瞬哉(詩人)

1400文字小説:うちあけ話

森の中を一人で歩いているとき、誰かの視線を感じたことがあるかい?まわりに誰もいないのに、視線を感じるんだ。
長崎瞬哉(詩人)

川柳:しゃれこうべ

呑まずとも呑んでもいつかしゃれこうべ
長崎瞬哉(詩人)

埴輪なぞなぞ

相手がいないと成長できない生き物ってなーんだ?
長崎瞬哉(詩人)

川柳:世界観

遠いかもとなりの君と見る景色
なお奈

ある日の「世界史」試験への解答

20世紀的現代の開始は民族によって違いがある。例えば、日本は第二次世界大戦の敗北後、韓国は日本からの独立後、アフリカ諸国はそれぞれの国の独立後からである。