私の実家の楊枝入れは陶器で出来ていて、こんな言葉が書いてある。
人には愛
花には水
ー鬼押出し
群馬県にある浅間山の噴火で流れ出た溶岩が固まって出来た「鬼押出し」という場所で買ったお土産物だ。最後の「ー鬼押出し」以外の部分である「人には愛、花には水」という言葉は、これまでにも何度か目にしたことがある。(順序や言い回しが逆だったりするが)
これは誰それの言葉です、などともったいをつけずに、気兼ねすることなく使える言葉が本来の言葉であるように思う。
言葉が一人歩きしたっていいじゃない、という訳だ。
わたしが作った言葉は、
花に水
人に愛
最後に「ー教育とは」とつけたい。
コメント