家族の誰か一人くらいは笑うかもしれない

そういう気持ち

和室を洋室にリフォームしようとして、YouTubeでDIY動画をみている。
動画の中では、わたしがやろうとしてる作業を30分ほどで完成させていた。
しかし、動画では5分くらいだった作業が自分では2日以上も掛かってしまいひどく落ち込んだ。

そりゃそうだ。
YouTube動画は不特定多数の人に観てもらい面白がってもらえるよう工夫して編集されている。
実際の作業を全て撮影しているわけではない。

プロの大工さんがやっているから仕事が早いということももちろんあるが、そもそもDIY動画はダイジェスト動画なのだ。

きっと大工さんの作業をすべて編集なしでYouTubeにアップしたら単調で観る人が減ってしまうだろう。
でもわたしが自宅をリフォームしている作業をすべて撮影して、何年後かにみたら家族の誰か一人くらいは笑うかもしれない。(でも誰もみないからやらないけど)

コメント

タイトルとURLをコピーしました