名言集:銀河英雄伝説3 雌伏編

言葉のロゴ 面白かった本(小説)

「一度も死んだことのない奴が、死についてえらそうに語るのを信用するのかい、ユリアン?」

ヤン・ウェンリー

「だが、民衆の自主性によらない前進が、前進の名に値するだろうか」

軍事的才能というものは、人間の能力のなかでも、きわめて特異な部類に属する。時代や状況によっては、社会にとってまったく無用な存在となる。

およそ、国内が強固であるのに、外敵の攻撃のみで滅亡した国家というものはありませんからな。内部の腐敗が、外部からの脅威を助長するのです。そして、ここが肝腎ですが、国家というものは、下から上へむかって腐敗がすすむということは絶対にないのです。まず頂上から腐りはじめる。ひとつの例外もありません。

ルビンスキーフェザーン自治領主

一流の権力者の目的は、権力によってなにをなすか、にあるが、二流の権力者の目的は、権力を保持しつづけることじたいにあるからだ。

「…古来、多くの国が外敵の侵略によって滅亡したといわれる。しかし、ここで注意すべきは、より多くの国が、侵略に対する反撃、富の分配の不公平、権力機構の腐敗、言論・思想の弾圧にたいする国民の不満などの内的要因によって滅亡した、という事実である。社会的不公正を放置して、いたずらに軍備を増強し、その力を、内にたいしては国民の弾圧、外にたいしては侵略というかたちで濫用するとき、その国は滅亡への途上にある。近代国家の成立以降、不法な侵略行為は、侵略された側ではなく、じつに侵略した側の敗北と滅亡を、かならずまねいている。侵略は、道義以前に、成功率のうえからもさけるべきものである……」

ヤンの歴史論、国家論の冒頭部分

国家とは、人間の狂気を正当化するための方便でしかないのかもしれない。どれほど醜悪で、どれほど卑劣で、どれほど残虐な行為であっても、国家が主体となったとき、それは容易に人人に許容されてしまう。侵略、虐殺、生体実験などの悪業が、「国家のためにやった」という弁明によって、ときには賞賛すらされる。それを批判する者が、かえって祖国を侮辱する者として攻撃されることさえあるのだ。

ヤン・ウェンリー

「だが、おれは生まれたときから正しい判断と選択のみをかさねて今日にいたったわけではない。いまはそうではないが、いつかその選択を後悔するようなときがくるかもしれない」

「まあ、なかなか思いどおりにはいかないものさ。自分の人生も他人の人生も…」

ヤンがユリアンの軍人志望に対して

コメント

タイトルとURLをコピーしました