日記 日本のことを日本人は何も知らない わたしは、日本人です。【写真/2012年4月8日 コントラストが高いお気に入りの記念写真】日本で生まれ日本で育ちました。国籍だけでなく、生まれ持った全てが日本人だと思います。でも、日本のことをよく分かっていないのです。 2012.04.10 日記
児童書のおすすめ本 銀河ステーションに、わたしたちもきっと降りたつ/宮沢賢治・銀河鉄道の夜を読んで 銀河鉄道の夜宮沢賢治(著)宮沢賢治の壮大なファンタジー「銀河鉄道の夜」は、児童書というには、気が引けます。人間にとって最大の関心ごとである「生と死」について書かれた本だからです。でも、だからこそ小学生時分の学生さんには読んで欲しい本だと思い... 2012.04.09 児童書のおすすめ本
好きなもの 走る意味は、今を感じていたいから 海を見下ろしながら走ることが出来るマラソン大会があり、出場した。【写真/2012年4月8日 森鴎外 - 現在は過去と未来との間に劃(かく)した一線であるのイメージ図】日立さくらロードレースという大会だ。冬場のマラソン大会は多いが、春に走るの... 2012.04.08 好きなもの
児童書のおすすめ本 まんじゅうのあんこと皮の関係は全てのことにあてはまる/児童書「つみつみニャー」を読んで つみつみニャー長 新太(著)想像力のある本です。本をよく読むお子さんであれば、小学校1、2年くらいから読めると思います。もちろん高学年でもわたしのような大人が読んでも面白い本です。作者の長新太さんを絵本「キャベツくん」でご存知の方も多いと思... 2012.04.07 児童書のおすすめ本
そういう気持ち 「SNSで得られるものは、ほとんどない」と言うわけでもない SNSで知り合った女性と付き合うようになり、同棲までしたのだが分かれてしまった。その後も、何人かの女性とSNSを通じて付き合ったが、分かれた、と言う記事を新聞で読みました。 2012.04.06 そういう気持ち
読んだ本 ハリー・ヌマクラ著「〜楽園の達人がガイドする〜バリ島完全移住」を読んで、楽園の住人にはなれないと感じた 楽園の達人がガイドするバリ島完全移住ハリー・ヌマクラ(著)読んだ感想としては、この本の「題名」と「書いてある内容」は別物だということ。「完全移住」ではなく、「完全に内容が間違ってます」ということだ。 2012.04.05 読んだ本
日記 親になって、気づいたこと 親になって、気づいたことがひとつある。【写真/2010年10月10日 神戸異人館にて】わたしは、妻1人、子2人の4人家族だ。親になって早9年がたつ。最近気づいたことがある。それは、子供の成長は、親も同時に成長しているということに。 2012.04.04 日記
好きなもの 結婚して10年たちますが、夫婦というものを考える上で、映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」はいい映画だ 映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」を妻と観た。【写真/2012年4月3日 上野発スーパーひたち27号いわきゆき】あらすじ地方鉄道の車掌滝島は、定年退職まで残り1ヶ月。滝島の妻佐和子は、夫の退職を機に自分のやりたかった仕事に... 2012.04.03 好きなもの
そういう気持ち 「そろそろスマホにしようかな」ではなく「そろそろ携帯やめようかな」と思う わたしが携帯電話を使い始めたのは、4年ほど前です。【写真/2010年10月23日 紙で作ったiPhone】社会人として10年以上も働いていたことを考えると、携帯電話を持ち始めたのが遅いくらいです。なぜ持たなかったかと言うと、電話が嫌いだから... 2012.04.02 そういう気持ち
面白かった本(その他) 本の感想:「つぶやけばつぶやくほど、人はバカになる。」という帯につられて読むとそれは日本人論だった「コミュニケーションは要らない/押井守」 コミュニケーションは、要らない (幻冬舎新書)押井守(著)この本は、コミュニケーションの作法を語った本ではなく、正真正銘の日本人論だ。日本人として、いまの日本の現状を憂えていたり、日本ってなんだろうと考えたことのある方は、ぜひ読んで欲しい本... 2012.04.01 面白かった本(その他)