shuichi

ハウツー

iPhone/Android:好きな曲の一部をカットしてオリジナルの着信音にする

デフォルトの着信音は芸がないなあ、と思っていたのでffmpegを使って好きな曲の一部を着信音にしてみる方法を考えました。iPhoneとAndroid双方の手順を紹介します。
長崎瞬哉(詩人)

少しの時間

壁の落書きにこうあった若者はいつの時代も時間を無駄に過ごし老人はいつの時代もそれを憂うわたしはどちらも経験したのでそれが分かる長崎瞬哉
そういう気持ち

コレクターになり切れない理由

わたしにはそんな趣味は無かったが、子供の頃、切手を集めている人たちがいた。切手収集はすでに廃れてしまったが、今も何かを集める収集癖のある人はいる。同じメーカーの色々な年代のスニーカーを集めている人やマンホールの蓋の写真を撮りためている人。お...
IT知識

APN設定の必要性とその意味についてまとめ

SIMフリー携帯は安くていいですね。とてもキャリア携帯(Docomo、au、Softbank等)を使う気になれません。ところでSIMフリー携帯を最初に使えるようにするときAPN設定というものが出てきます。意味も分からず設定をしていたので、少...
ハウツー

iTunesフォルダのMusicフォルダにダウンロードしたはずの音楽ファイルがない場合の対処

iTunesフォルダのMusicフォルダ内の音楽ファイルをチェックした際、iTunesの方では存在しているのに音楽ファイルがパソコン内に存在しない場合があった。iTunesフォルダを確認するとDownloadsというフォルダ内に別の名称で音...
長崎瞬哉(詩人)

ショートショート:猫と世界

わたしはいつから猫になっていたのだろう。確か昨日は電車に揺られてしたくもない仕事に行ったはずだが。昼にはスキヤの牛丼を食べて、残業もせずに帰宅した。はず、だった。確かにわたしは「猫になりたい」と考えたことはある。一度や二度ではない。通勤途中...
そういう気持ち

着信が気になってしまうのは、スマホの設定に問題があるからだ

スマートフォンをバイブレーションモード(静音モード)にして、あまりしっかりしていないテーブルの上に置いた状態で着信があったときはけっこう驚く。正直わたしは心からビクついていたりする。これは心臓に悪いと思い、設定を変えることにした。まあ、そも...
言葉

2020年1月のメモ

嘘は真実の影。その影に何を見るのか?それはきっと悲劇だけではない。嘘が映すのは、人の心、そのものだから。映画『祈りの幕が下りる時』/加賀恭一郎
そういう気持ち

隠れミッキーを数えるというゲーム

わたしは年賀状を出すことを辞めてしまったが、家人に届いた年賀状の中には今年がネズミ年ということもあり、ミッキーマウス柄の年賀状が多数あった。娘が「隠れミッキー探そうよ!」というので、やってみた。ディズニーランドには、ミッキーマウスを模したマ...
長崎瞬哉(詩人)

俳句:福笑い

福笑いいつかの父母初笑い長崎瞬哉