言葉

2013年5月のメモ

過去の自分もまた他人
そういう気持ち

物が手に入らないから貧乏なのではない

豊かさの定義は変わってきている。物が手に入らないから貧乏だと感じる人が多い。でも、それは違う。
ハウツー

XREAサーバでBackWPupプラグインが動作しない

わたしの使用しているXREAサーバはPHPのバージョンが若干古いため、最新のBackWPupを使ってバックアップを取ることが出来ない。BackWPupのバージョンを2.1.17に落として実行させることにした。するとWarningがでてしまい...
そういう気持ち

日本の未来はアメリカの今

【写真/2013年3月31日 高速道路サービスエリアのメガバーガー】かつて、アメリカのニュースが報道されると決まって父はわたしにこう言った。「今に日本もああなる」アメリカの「今」は、「未来」の日本だと父は言った。30年も前の話である。
日記

ツバメの生態について

ツバメの親と飛び立ったばかりのツバメの子の大きさは見分けがつかない。子どもとはいえ、大きさは一人前だからだ。しかし、飛び方を見ているとすぐにわかる。あまり高いところを飛ばず、飛び方も一生懸命だからだ。上がったり下がったりと少々危なっかしい。...
長崎瞬哉(詩人)

詩:風

風風が助けてくれるとき、わたしは風に気づかない。風にじゃまをされるとき、わたしは風に嫌悪する。長崎瞬哉
そういう気持ち

快楽の追求のみが人間の喜びではない

人間の喜びというもには、2種類ある。
そういう気持ち

面倒くさいというほどにはすべきことがない

なんでも煩わしく感じる時がある。風呂に入るにも仕事をするにもおっくうだ。食事を作るのは当然おっくうで、食べる事さえ面倒くさい。なんでもかんでも面倒くさい。そんな時に何か頼まれ事や野暮用が入ったりすると余計に面倒くさくなり、思わず「ああ、面倒...
LEGO

LEGOでテレビプラグを穴埋めをする

テレビが嫌いなわたしにとって、家のあちこちにあるアンテナプラグは不要だ。なぜかわたしの家の玄関には、コンセントとセットになってアンテナプラグがあるので、外してみた。外してみると縦1センチ、横2センチくらいの長方形の穴があいてしまったので、L...
そういう気持ち

絶滅危惧種から見たわたしたち

わたしは絶滅危惧種を守ろうという考え方が嫌いだ。種の法則からすれば、淘汰される運命にある生き物を故意に生き長らえさせることをする必要があるのだろうか。