自然と動物

リスはいる

この写真のどこかにリスがいる。
IT知識

Recalbox9でタイムゾーンを日本時間にしたい

パソコンからUSBメモリ起動でRecalboxを使っている。Wifi接続はできたが、Recalboxでの表示時刻がJST(日本標準時)ではなくUTC(協定世界時)だった。
長崎瞬哉(詩人)

54字:肝試し

今は廃墟となったホテルで、肝試しをした若者たちが白骨化遺体を見つけた。あーあ、ちゃんと埋めときゃ良かったよ。
長崎瞬哉(詩人)

川柳:音

目を閉じて 風の音だけ 聴いている
言葉

マスコミしか使わない言葉「Z世代」

マスコミや大学教授などが好んで使うが、良く意味が分からない言葉の一つが「Z世代」である。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:花

花よ花 太陽見つけ 微笑むか
好きなもの

初代ドラクエⅠのスライムのサイズは17×18ドット

わたしが持っている画像のスライムの元画像は縦横34×36ドット。1ドットのサイズを2x2ドットで描かれているので、元のドット絵の2倍サイズ。でも小さい。
そういう気持ち

置いてけぼり人生

戦争のおかげでGPSやストッキングができて庶民の生活を変えたように、これから人工知能も庶民の生活を変えていくのでしょうが、それは誰が望んだものなのかは分かりません。
読んだ本

本の感想:思想なんかいらない生活

本書は冒頭の村上春樹の小説「海辺のカフカ」の中で登場する「思想」が入った文例を罵倒する部分(ここは最高!)と最後の1章あたりを読めば十分だ。そこだけ読めば十分爽快感がある本といえる。
そういう気持ち

ためになる本

若い頃は、「人生にとってためになる本を読もう」などとムキになっていた。