IT知識

パソコンの出張授業に便利なポータブルChrome

時々仕事で『ゲーム制作体験』のような出張授業を小学校や高校から依頼されてするのですが、なかなか相手方のパソコンにソフトをインストールしたりするのは無理な場合がほとんどで環境構築が面倒です。一番やりやすい方法は、JavaScriptで動くゲー...
長崎瞬哉(詩人)

川柳:方向音痴

この景色方向音痴に感謝する
面白かった本(小説)

本の感想:月の満ち欠け/佐藤正午

月の満ち欠け佐藤正午(著)「こんな話があったら面白いなあ」これがわたしの正直な感想だ。冒頭に提示される「なぜ?」が読むにつれて深まっていく不思議な小説。もちろん『月の満ち欠け』を最後まで読み終えたら、冒頭の「なぜ?」回収してくれるのでご安心...
知識

知識について

眠っている知識なんて、ただのお荷物ですよ!
IT知識

ブラウザが認識できる色の名前140色

色名をダブルクリックすれば選択できると思いますblackalicebluedarkcyanlightyellowcoraldimgraylavenderteallightgoldenrodyellowtomatograylightsteel...
そういう気持ち

ああ、人違い

街を歩いていたとき、突然小さい子が手をつないできた事があった。どうやらその子は自分の親と間違えてわたしの手を握ってしまったらしく、しばらくの間わたしを親だと勘違いして一緒に歩いていた。もちろんその子は安心しきっている顔である。その子がわたし...
好きなもの

チューリップの心の旅という曲

90年代のドラマ「もう誰も愛さない」1990年代にヒットしたドラマに「もう誰も愛さない」というものがあった。見た翌日は、ドラマの話題で友人同士かなり盛り上がっていた。何で盛り上がっていたのかと言うと、毎回ドラマの最後の方で主人公の吉田栄作が...
日記

やっば創味のつゆだな

いつだったか近所の温泉施設に行き露天風呂につかっていた時のこと。わたしは青空の下、目を閉じて「いい湯だな!」と心の中でドリフの加藤茶よろしく歌っていた。すると近くにいた年配の男性2人がこんな会話をしていた。「やっば創味のつゆだなー」「そうげ...
長崎瞬哉(詩人)

川柳:心の扉

その扉分かりにくいね見えなくて長崎瞬哉
好きなもの

手作りの車:トヨタのオリジン(Origin)

よく行くりんご屋さんに何とも目を引く見た事がない車が置いてあった。トヨタのオリジン(Origin)という車だった。車体には、《Origin》のロゴが...(わたしも写り込んでしまってますね)聞くとそのりんご屋さんに来ていたお客さんの車らしく...