そういう気持ち 今さらマイケル・ジャクソン 昔買って一度も見ていなかったマイケル・ジャクソンのDVD。部屋の整理をしていたら出てきたので、どんな内容だったのか少しだけ気になったので、見てみた。(DVDという時点で時代を感じるが…)かっこいいじゃないかマイケル・ジャクソン!黒人に対する... 2020.07.18 そういう気持ち
プログラム 昔GOTO文、今GOTOキャンペーン 新型コロナによる景気落ち込みに対する政府のGOTOキャンペーンが話題だが、わたしはGOTOと聞くと、昔のマイコン(今のパソコン)で動作したBASICというプログラミング言語のGOTO文を思い出してしまう。BASICは、行番号を自分で入力して... 2020.07.16 プログラム
そういう気持ち 巣立ち後のツバメの生態 今年、我が家に巣を作った親ツバメの子が巣立ちをした。巣は何度も蛇からの攻撃を受けたが、親ツバメの叫びに気づいたわたしがタイミングよく守ったおかげか、2羽の子ツバメが飛び立った。巣立ち後の巣は無残にも地面に落ちていた。わたしの予想では、飛び立... 2020.07.15 そういう気持ち
好きなもの サルノコシカケの写真三選 じめじめした季節は、サルノコシカケ科の出番だ。キノコの仲間でもあるサルノコシカケは、立ったまま腐った木などに発生する。(寄生といった方がいいか)第一選オーソドックスなやつです。第二選縦長なやつです。カリフラワー系。第三選ペンキを塗った丸太か... 2020.07.14 好きなもの
Raspberry Pi ラズパイ:Wifiに自動的に再接続したい ラズベリーパイをCUI環境のみで使っている場合、ルータを再起動などしてネットワークが一時的に切断されると再接続してくれない。CUI環境で利用できるネットワークマネージャwicd-cursesをインストールして設定するとWifiが切断された場... 2020.07.12 Raspberry PiRaspberryPi
面白かった本(小説) 本の感想:『何者』/朝井リョウ 読者は、主人公の大学生《拓人》と一緒に「ああこういう奴いるいる」などと最初は安全な場所から楽し気に眺めることが出来るはず。ところが雲行きが怪しくなってきて、最後に読者は主人公と一緒に崖から突き落とされる。最後の最後に『何者』が何を意味してい... 2020.07.11 面白かった本(小説)
IT知識 VBA:Selection.Copyでエラーが出る場合はUsedRange.Copyに置き換えた方が安全 昔エクセル2003で作ったVBAマクロをエクセル2016で実行していたら、動作するにはするのだが、非常に遅くなってしまった。いつまでたってもセル範囲のコピーが終了しないのだ。何度かマクロを実行するうちにとうとう「メモリ不足です」なるエラーが... 2020.07.10 IT知識