IT知識 Recalbox:「At least one mandatory BIOS is missing for libretro/snes9x!~」が表示されたときの対処方法 ちなみにわたしはスーファミのゲームをRecalboxでプレイしようとしたときに表示された。 2024.06.20 IT知識
IT知識 Recalboxセーブデータの保存場所 Recalboxを焼いたマイクロSDカードをPC端末で見るとRecalboxとShareの2つに分かれている。Shareの中にあるsavesフォルダがセーブデータ(State Slot)の保存されている場所だ。 2024.06.19 IT知識
IT知識 Recalboxではレトロゲームの状態(State)をセーブできる RecalboxではレトロゲームのROMごとにState(=『状態』の意)という形でセーブができる。基本的には、各ゲームシステムのセーブ方法を使うよりもこちらの方が便利で確実である。理由は、どんな状態でもセーブできるし、ゲームの再開も容易だからである。 2024.06.18 IT知識
IT知識 mocの設定ファイルの記述例 Linuxのコマンドライン音楽コレクション再生ツールであるmocの設定ファイル(config)の簡単な記述例とインストール時に保存されている詳細な記述例を載せておく。 2024.04.29 IT知識
IT知識 Tera Termを使わずコマンドプロンプトでSSH接続する SSH接続するためにあえてTelnet系のアプリをインストールしなくてもコマンドプロンプトのsshコマンドを使えばたいていのことは出来る。 2024.04.26 IT知識
IT知識 mocpの設定ファイル作成後にFATAL_ERROR: Configuration file is not secure:…の意味と対処 これはmocの設定ファイルの権限が低い場合に表示されるエラーで、この場合「グループで編集可能なのでセキュリティが低いですよ」といった意味となる。 2024.04.20 IT知識
IT知識 Linux:mocで1曲だけ再生するコマンド Linuxのコンソール上で音楽を聴くアプリmocを使って1曲だけ再生するには -l (ハイフン・エル)オプションをつけて再生ファイル名を指定する。 2024.04.15 IT知識
IT知識 ffmpeg:mp3の音量を変えたい ffmpegを使って音声ファイルの音量(ボリューム)を上げ下げする方法。タイトルはmp3の~となっているがm4aなどでも同じ。 2024.04.05 IT知識
IT知識 ワードプレス:投稿一覧をメニューに設定したい メニューから投稿記事一覧を表示する方法の解説記事です。例えば、トップページは固定ページなどにしておき、メニューから投稿記事一覧を表示したい場合の設定方法です。 2024.03.31 IT知識
IT知識 ASUSのAiMesh(メッシュWifi)が不安定なのでRT-AX3000無線LANルーターをリピーターモードで利用する 当初からこのメッシュWifiが不安定だった。突然あるサイトに接続できなかったり、月に1回くらいはルーターを再起動しないとWifiに繋がらなくなったりしていた。 2024.02.07 IT知識