言葉

言葉

2020年12月のメモ

人はろくすっぽ考えずに、なにかを始める。そしてその意味がわかるのは、ずっとあとになってからなんだ。
言葉

2020年11月のメモ

政治的な意見がちがうのはいいんです。大きな政府か小さな政府か、銃規制に賛成か反対か。議論ができるはず。でも「空は青くない」と言われたら話ができないじゃないですか。
言葉

自分を含めた現代人におくる言葉

みせかけのかっこうなんて、つまらんよ中沢啓治作「お好み八ちゃん」 p48よりわたしの好きな漫画の一つに中沢啓治氏の描いた「はだしのゲン」がある。
言葉

新・四字熟語2020年版

今回あらたな四字熟語が漢和辞典に追加された。(嘘)
言葉

2020年10月のメモ

君が他人の始めるのを待つ限り、誰も始めはしないだろうアラン/フランスの哲学者
言葉

2020年9月のメモ

桜の花が世の人に愛せられるのは、惜しまれて散るからです。
言葉

シャインマスカット

シャインマスカット イメージ 社員マスカット
言葉

2020年9月のメモ

人類の進歩と調和
言葉

2020年8月のメモ

楽しみにしていた遠足の日はいつも雨降りだ。『5月の幽霊』/石川喬司「絶対部活ですね」「理不尽なことにも、耐えられるようになるし」遠藤保仁/ガンバ大阪
言葉

2020年7月のメモ3

行く先のある人はさいわいである途方/杉山平一ひとつの殺人は悪漢を生み、100万の殺人は英雄を生むチャップリン/映画「殺人狂時代」