そういう気持ち

そういう気持ち

「そろそろスマホにしようかな」ではなく「そろそろ携帯やめようかな」と思う

わたしが携帯電話を使い始めたのは、4年ほど前です。【写真/2010年10月23日 紙で作ったiPhone】社会人として10年以上も働いていたことを考えると、携帯電話を持ち始めたのが遅いくらいです。なぜ持たなかったかと言うと、電話が嫌いだから...
そういう気持ち

このままいくと、日本はお墓だらけになってしまうので、自分たちのお墓は作らないようにしようと夫婦で話し合った

日本は戦後わずか50年あまりで、平均年齢50歳代だったものが、約80歳代になった。50年のあいだに30歳も寿命がのびたと考えると、戦争で命を落とす人が減ったとはいえ、伸び方が少し異常なのではないかと思う。
そういう気持ち

人生は有限である方が良いのか?それとも無限である方が良いのか?

わたしは仕事中に考えが煮詰まったときは、必ず外に出て空気を吸います。今日も天気が良かったので、外にでて空を見上げながら背伸びをしていました。青い空を見上げながら、背伸びをしていると幸せなきもちになります。なぜみんなパソコンばかり見て、仕事を...
そういう気持ち

あの震災で、自分も家族もしんだかもしれないし、職を失い家も失い引越しを余儀なくされたかもしれない

わたしは、2011年の今日3月11日、ふつうに仕事をしていた。2人の学生と教室にいた。その日から、一つ心に留めていることは、「この先、またそういうことは、ある」と思い生きていくことだ。
そういう気持ち

過去/重力2倍

土曜日に散髪に行きました。いつもなら自分の車で行って帰って来るのですが、今回は家族で近所まで来ていた事もあり、そこまで妻に乗せていってもらい帰り道は自分の足で帰ることにしました。なぜそうしようと思ったのかと言うと走りたかったからです。
そういう気持ち

時々ふと思い出す

時々ふと思い出す言葉があります。以前、学生に言われた言葉です。「先生。なんかこう、どうでもよくなる時ってないですか?」
そういう気持ち

ステージは表現の場なんだ

「ステージは表現の場なんです。ここでは誰もが自由に表現できるんです。」と言われた。今日行った卒業研究発表会でのことだ。
そういう気持ち

かけっこのゴール直前で抜かれる気持ち

子供の通う小学校で、マラソン大会があった。寒い中見に行った甲斐があった。ゴール直前で、後ろの選手に抜かれた息子をみて思い出したからだ。
そういう気持ち

体の病気の予防法

自慢ではないですが、私は小学校時代に20日間学校を休んだ事があります。体が弱かったというより、ちょっとした風邪で休んでばかりいました。私自身は自分のことを「他の人より、体が弱いんだ。」と思っていました。でもある人の言葉をきっかけに考え方が変...
そういう気持ち

350km移動した感想

【写真2012年2月26日 10年連れ添った車ホンダトルネオユーロR】帰省していたので、実家の長野から自宅の茨城まで約350kmを車で移動しました。7時間ほどかかりました。(一人旅なら4時間ほどで着く。今回は子供のトイレ休憩がほとんど)注)...