そういう気持ち

そういう気持ち

動物図鑑に人は載っていない

なぜ動物図鑑には人が載っていないのだろうかと思うことがある。
そういう気持ち

時間とかしこさの反比例

「AI」― ますますかしこくなる「人」― ますます馬鹿になる
そういう気持ち

15年続けたブログ記事を最初から見直す

何でも続ければ良い訳でもないと自身の成長を通して気づいてしまったわけだ。
そういう気持ち

おたまじゃくしはカエルの子である

おたまじゃくしを見て「これはカエルになる!カエルの子に違いない!」と考える子供はいないだろう。
そういう気持ち

公開した情報は消すことも大事

しょぼい記事なのだが、検索上位にきてしまう記事というものもある。
そういう気持ち

参考書を買って勉強した気になっている人

学生時代のわたしは、成績を上げようと参考書や問題集を買ってくるのだが、1度たりとも買ってきた本を最後まで終わらせた試しがない。
そういう気持ち

日干し

2,3日前、礼服を日干しした。
そういう気持ち

こんなブログを書く時間があったら

こんなブログを書く時間があったら、もっと別に有意義なことが出来たんじゃないだろうか?と思うことがある。
そういう気持ち

さけるチーズについて

わたしは一度でいいから「さけるチーズ」を割かないで食べてみたいと常々思っていた。
そういう気持ち

コンピュータは人に仕事を与え、AIも人に仕事を与え続ける

AIを活用することで人は仕事の効率化を図れるといった言説がまことしやかに流布されている。これはかつて「コンピュータを活用することで人は仕事の効率化を図れる」という言葉と変わらない。