管理人ページ

管理人ページ

令和5年卯年です

令和5年(2023年)、卯年になりました。 うさぎは耳を掴んではいけない、と小学生のとき先生に教わりました。
管理人ページ

昭和13年(1938年)ごろの郵便貯金通帳は手書きだった

第2次世界大戦がはじまる前の年(昭和13年=1938年)に発行された国民貯金通帳(郵便局の通帳)が出てきた。氏名や番号は手書きである。貯金額なども手書き。
管理人ページ

令和4年寅年です

生きている限り人生は読めません。 インドの公用語であるヒンディー語では「昨日」と「明日」を同じ単語で表すそうです。
管理人ページ

令和はじめての丑年です

生きている限り人生は読めません。新型コロナウイルスの状況も読めません。 とは言え、100年経てば今この世にいる人は誰もいません。気楽にいきたいですね。
管理人ページ

2020年(令和2年)人生は読めないブログへようこそ

明けましておめでとうございます。 『人生は読めないブログ』にようこそ! 生きている限り、人生は読めません。 今年は、令和2年鼠年ですね。 昨年何度も考えたことは、「世界はどこに向かっていくのか?」ということでした。 もちろん凡人のわたし...
管理人ページ

2019年1月1日

明けましておめでとうございます。 「人生は読めないブログ」にようこそ! 生きている限り、人生は読めません。 想像した通りの人生はつまらないものです。 でも時には、想像通りに行けばなぁと思うこともありますよね。 今年もどうぞ宜しくお願いしま...
管理人ページ

Other side of the 軽トラ

こんにちは。 『人生は読めないブログ』にようこそ! 2017年2月の最終日です。 生きている限り、人生は読めません。
管理人ページ

2015新春/人生は読めないブログにようこそ

あけましておめでとうございます。未年です。 『人生は読めないブログ』にようこそ! 生きている限り、人生は読めません。
管理人ページ

出会った時が、最期の時

母の死は、突然だった。 母が、病気で寝たきりの状態だったり、医師からもう手遅れですと宣告でもされていたりしたのなら、わたしもそんなにがっくりとこなかったのだろうと思う。
管理人ページ

いまだに辿りつけない感情

高校を卒業して一人暮らしをしていた。 一人暮らしの生活は家賃が大きなウエイトを占める。少しでも家賃を浮かせたいわたしは、次々と安い下宿先物件をもとめて引っ越しを繰り返した。 親の世話にならないように、と考えて一人暮らしを選んだのに、下宿先で...