AppleIDを使っている人はメールの中に「Appleより~」で始まるようなメールが来るとかなりの確率で気になってしまうと思う。
パソコンを使ったAppleからの怪しいスパムメールの見分け方を紹介します。正式には、Appleを装ったスパムメールの見分け方です。
最近は日本語の文も怪しさが薄れてきて、見分けがつかないものも増えた。
今日もこんなメールが来た。(個人的にはAppleからのメールの4つほど下にあるメルカルが笑ってしまう)
基本的にわたしは怪しいメールの構成というか作り方をあえて見たいので内容を確認することにしている。
中身は少し日本語ヘンデスネレベルだった。
この時点でスパムメールと判断できるが、一応確認してみた。下の部分のAPPLEIDのAppleだけ全角文字なのがさらに怪しさをそそる。
確認方法は、簡単でメール内のリンクされている部分にマウスポインタを載せるだけだ。(クリックしちゃだめですよ!)
パソコンの場合マウスポインタをのせてもリンク先に移動する訳ではないのでリンク先のアドレスを知ることができる。
大抵のブラウザでリンク先アドレスが左下に表示される。(もちろん間違ってもマウスクリックしてはならない!)
案の定、Appleとは無関係のアドレスだった。
bigbawok.comってなんじゃそりゃ!?
以前もっとAppleからのメールそっくりなものに出くわしたことがある。
買ったことのない音楽の請求で、Appleへのリンク先やサポート連絡先などのリンクが本物そっくりにできていたが、同じようにしてマウスポインタをリンク先にのせると全て同じURLだった。
ちなみにAppleの公式サイトは、apple.comで、URLの仕組みを知っている人なら
hogehoge.apple.com
abcdefg.apple.com
などは全てAppleのサイトだと認識できる。
例として公式サイトが
hoge.comなら、hoge.comの手前にはサブドメインといってドメインを持つ人が自由に名称を作ることが可能になっている。
abc.hoge.com
xxx.hoge.com
ossan.hoge.com
だからAppleのサイトがapple.comなら
orange.apple.com(実際はないです)もappleのサイトということになる。
以上、Appleを装ったスパムメールの見分け方でした。
コメント