日本国にいざという時に利用する「備蓄米」があるということは知っていた。
しかし、まさか備蓄米が放出される時代が来るとは思いもしなかった。
ところで、スーパーで米売り場をのぞいても「備蓄米」と銘打って売られている米はない。
安い備蓄米に消費者が殺到するような混乱を避けるための政府の方針らしい。
とはいえ、スーパーの棚には格別安く売られている米は一つも無かった。
その中でも比較的安い(といっても10kg入りで7900円くらい。1年前なら5000円台で買えたと思う)たぶん備蓄米が入っているであろう「複数原料米」と書いてある米をスーパーで買ってきて食べた。
あまり美味しくはなかった。でもなぜか有難い気持ちにもなった。
コメント