「て!」の意味

そういう気持ち

今日郵便局で見かけた赤ちゃんは、紫色の服を着ていた。

ちょうどお母さんの方は窓口で話し込んでいる最中だった。
赤ちゃんの乗ったベビーカーは、待合椅子に座っているわたしから見て横向きに位置していた。
そして、赤ちゃんは首を横にぐるりとまわしてわたしの方を見ていた。

目が合ったので、わたしもニコニコしたり、「ばぁー」などと言っておどけてみたりした。

すると、赤ちゃんはニコニコしながらわたしの方を見て「て!」と言った。

面白いのでしつこくおどけてみせていると、また「て!」と言った。さっきより声が少し大きくなった。

合計3回ほどわたしは紫の服を着た赤ちゃんに「て!」と言われた。

最後、用事を済ませた赤ちゃんのお母さんは、わたしに「ありがとうございました」と言って去っていった。

赤ちゃんにとって「て!」の意味は何かあるのだろうが、その場では全く意味不明だった。

家に帰って鏡を見た。
赤ちゃんはわたしに「ハゲ!」「ハゲ!」と言っていたのかもしれないなあと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました