shuichi

長崎瞬哉(詩人)

300字小説「柱」

世界の果てを目指し、ある船乗りが航海にでた。
JavaScript

JavaScript:パズルゲームで次に来るブロックを表示しておく

ステージの上方に、次に配置可能なブロックを表示しておく。次に来るブロックは、ブロックを配置する際(ステージクリック)にランダムで設定するようになっている。
言葉

2023年10月のメモ

いくらでもだらけようと思えばだらけられるよね
自然と動物

【動画】カメムシを食べるカマキリ

カメムシの臭いは、カマキリにとっては特に嫌な臭いではないのでしょうか?
JavaScript

JavaScript:落ちものゲームの消去予定ブロックをsetTimeoutで200ミリ秒別画像で表示してから消す

落ちものゲームで消去予定のブロックは、すぐに消してしまうとどれが消えたか分からない。どのブロックが消えたのか分かるようにするために、200ミリ秒後に消すような処理は、setTimeoutで実現できる。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:雨上がり

虹の橋一緒にくぐろう雨上がり
長崎瞬哉(詩人)

短歌:姿なき

におうなあ カメムシきっと いるはずだここか?そっちか? ちがう、頭だ!
そういう気持ち

NGワードなんてない

コンピュータのプログラムみたいに人間同士は動いているとは思えない。
Google App Script

GAS:更新したセルに更新日付をメモする

Googleスプレッドシート上で更新したセルに更新日付をメモするGoogle Apps Scriptの例を紹介する。
面白かった本(小説)

本の感想:ライ麦畑でつかまえて

小さな女の子が「ライ麦畑でつかまえて」という歌を口ずさみながら主人公の前をとおりすぎるシーンだ。それを見た主人公が、「ああいい光景だな」と感じ入るシーンなのだが、この曲は本当に存在するのだろうか?