shuichi

未整理の記事

友だち万歳

皆さん。友達は多いほうですか?少ないほうですか?ずばり、私は少ないほうです。誰かと友だちになる時、その人と書面で契約する訳ではありませんので、いつから友だちになっているのかよく分かりませんね。友だちはいつから始まっていて、いつ終わるのか(終...
未整理の記事

人間関係

結局、人と人ってなんでしょうか?親と子、友達、彼氏と彼女、先生と生徒、先輩後輩、上司と部下、不倫相手、店員とお客、気が合う人合わない人、友達以上恋人未満(って久々に聞きました。しかも意味がよく分かりません)...つまるところ人と人から全てを...
未整理の記事

そこに夢がある

「あきらめること」が嫌いです。私は可能性がある限り、あきらめたくはありません。「あきらめない心」の中にこそ、そこに「夢」があると思います。〓武田〓
未整理の記事

うそつき天国

ニュースをみる限り、今や日本はうそつき天国です。食品偽装問題を始め、教員免許、納豆で痩せるだのマスコミの情報に踊らされる毎日です。ニュース番組自体が「やらせ」だっと言うニュースもありました。先日俳優の緒形拳さんが亡くなりました。すぐ後にフジ...
未整理の記事

0と1のあいだ

「白黒ハッキリして」とか「YesかNoか」などの言い回しは日常耳にする言葉です。コンピュータの世界ではこれらの「情報」は全て「0」と「1」で表されます。すなわち電源のONとOFFです。例えば、私たちが日常使う「5」という数値はコンピュータの...
未分類

ストレスフリー

「変わりましたね」と言われました。その人が言うには、私の場合子供が生まれてから変わったそうです。ああ、そうかと思いました。人に言われて気づくことは色々とありますね。「へぇそうか。私って変わったんだぁ。」と思う反面、「人は、なぜ変わっていくん...
そういう気持ち

体の病気の予防法

自慢ではないですが、私は小学校時代に20日間学校を休んだ事があります。体が弱かったというより、ちょっとした風邪で休んでばかりいました。私自身は自分のことを「他の人より、体が弱いんだ。」と思っていました。でもある人の言葉をきっかけに考え方が変...
未分類

人生はマラソンに似ている

人生はマラソンに似ています。(たぶん)マラソンはただゴールまで走っていくだけなのですが、途中頑張りすぎたり無理をしたりすると後で辛くなります。「走る」という行為は意志のあるところに成り立ちます。走る事をやめようと自分が思えば、いつでもやめら...
未分類

感想⊸容疑者Xの献身

容疑者Xの献身/東野圭吾(著)私はつい最近まで、この作者の名前を「あずまの けいご」と読んでいました。「ひがしの けいご」さんですね。この作品はミステリーです。著者はミステリー作家やドラマ型作家として一般に認知されていると思います。この作品...
未整理の記事

生きるとは

「生きるとは、行き交うことであり、出会うことである。」脳科学者の茂木健一郎氏は著書の中でこう述べています。人と出会うことで人間は成長していくということです。生まれて最初に出会った人は、多くの人が「母親」ではないでしょうか。(憶えていませんけ...