shuichi

好きなもの

生きているあいだ興味は尽きない

わたしは本を読む時、その著者の経歴も出来るだけくわしく読むようにしている。
面白かった本(その他)

二世代目のF1種ほうれん草のタネ

【写真/2013年10月6日 F1種のほうれん草のタネを試しに採ってみた】現在出回っている種は、ほとんどがF1種と呼ばれ一世代だけの種なのだそうだ。そのF1種から出来た野菜の種を次の年に畑に蒔いても育ちはバラバラとなり、同じ品質のものができ...
そういう気持ち

埋まらない溝

伝わらないなあ、と思う事がある。人と人の間には。【写真/2010年10月10日 神戸異人館】
面白かった本(その他)

本の感想:アメリカに潰された政治家たち

ぜひ選挙に行く前に読んで欲しい。マスコミの報道は今やアメリカの総選挙さながら、情報操作のみが横行している。本当に恐ろしいのは、事実を国民のほとんどが知らないことかもしれない。アメリカに潰された政治家たち孫崎 享(著)
そういう気持ち

『道』は、目的の所に到達するまでの経路

『道』という字には、「目的の所に到達するまでの経路」といった意味もある。魯迅は、「歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。」と言った。【写真/2011年10月10日 『大』という字を筆で描いた】
面白かった本(小説)

本の感想:ジェノサイド/人類はいまだ進化の途中にある

「人間は、自分も異人種も同じ生物種であると認識することができない。肌の色や国籍、宗教、場合によっては地域社会や家族といった狭い分類の中に身を置いて、それこそが自分であると認識する」ジェノサイド高野 和明(著)日本とアメリカを主軸に、アフリカ...
ハウツー

携帯は通話とメールのみでほぼ着信できればいいという人は

結論から言うと、携帯は通話とメールのみでほぼ着信できればいいというわたしのような人間は、Softbankのプリペイド携帯が最適な選択肢だ。理由は、プリペイドを購入して利用出来る期間は60日間だが、プリペイドが切れて360日間以内は、通話着信...
ハウツー

MacBookProで「充電できません」と表示されたときの対処法

わたしは、13インチのMacBook Proを使っている。ときどきバッテリーインジケーターに「充電出来ません」と表示されて実際に何時間ACアダプターに接続しても充電が出来なくなってしまう。以下は、Macの「充電できません」への対処法。
そういう気持ち

家族というもの

結婚し家を建てて、その箱の中に夫婦で住めば「家族」という訳でもない気がする。
好きなもの

雷門の風神雷神の反対側にあるユーモラスな像

浅草雷門の風神雷神像は有名だが、その雷門の裏側にある像をご存知だろうか。ちょうど風神と雷神の裏側にその像たちは位置している。【写真/2012年11月21日 風神の裏側にいる天竜像】【写真/2012年11月21日 雷神の裏側にいる金竜像】