shuichi

そういう気持ち

どちら側に立つか

第二次世界大戦映画「永遠の0(ゼロ)」を見た。第二次世界大戦末期に日本軍の戦闘機零戦に乗って太平洋に散った宮部少尉が主人公の物語だった。この映画を観て「戦争は良くない」と考える人が大半だと思うが、わたしは別の事を考えた。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:ふるさと

遠ざかるアルプスの山今日も静けき
好きなもの

悪い事をしても「○○」が見ているよ

有名ではなくても地域の人に親しまれている神社はあるものです。わたしの実家のすぐ近く、長野市松代町にある名立神社に初詣に行きました。鳥居はまだ新しいです
言葉

2013年12月のメモ

寒さが人の心を暖かくさせる離れていることが人と人との心を近づける
そういう気持ち

否定出来ない神聖化されたものが世の中にはある

「仕事とは何か」「働くとは?」などといったタイトルの本は大抵「仕事」や「働く」という行為に対して肯定的で、否定的な意見はほとんど見当たらない。
長崎瞬哉(詩人)

詩:いつもの時間

本当はもっと思うようにやりたいのだけれどいつもこんな時間になってしまう
そういう気持ち

やろうという気持ちより最初の一歩

あまりにも整理整頓が行き届いていない家に住んでいるわたしは、年末の大掃除を思い立った。気持ちの中では整理整頓を前々からやろうやろうと考えていた。ただ、しなかった。
児童書のおすすめ本

本の感想:ねずみとおうさま

ねずみとおうさまコロマ神父(ぶん)石井桃子(やく)土方重巳(え)全編ひらがなで書かれている本ではあるが、文章量は多い。スペインという国名も「むかし すぺいんという 国に・・・」などと徹底してひらがななのだ。「全編ひらがな」と言ったが、正しく...
日記

日本語に直せば「ありがとう」

「不用品無料回収所」というものが、各地に出現している。不要になった家具や電化製品をほぼ無料で引き取ってくれる。鉄くずなどもうずたかく積まれている。大抵は、中国あたりから来た人がやっている。職場の大掃除で出た不用品のスチールラックを持って行っ...
JavaScript

JavaScript:canvasに雪の結晶を降らせる

canvas上の指定した位置に画像を描画できる、ということで前回作ったJavaScript:雪がたくさん降るを雪の結晶画像に変更した。サンプルを見る上記サンプルをさらに雪の結晶画像を回転させながら落ちてくるように改良したものがこちら。