そういう気持ち 3車線の真ん中を走っている時、落ち込む瞬間 日本の高速道路には3車線の区間が存在する。わたしがよく利用する常磐道なども割と長い距離に渡って3車線の区間がある。よほど前に遅い車がいない限りは、大抵真ん中の車線を走ることになるのだが、気持ちが落ち込む瞬間がある。流れに合わせて真ん中の車線... 2019.09.15 そういう気持ち
LEGO LEGO:レゴブロックの矛盾する行為 レゴブロックの良さは、何か組み立てた後にブロックをバラバラにすれば、また別のものが作れるというところだろう。組み立てた作品をバラバラにしても、レゴブロック自体が使えなくなる訳ではない。そこがポイントだ。何か新しいものを作ろうと思ったらまず壊... 2019.09.14 LEGOそういう気持ち
そういう気持ち ドラクエ世代 わたしはドラクエ世代だ。つまり、リアルタイムで任天堂ファミコンの初代ドラゴンクエストをプレイした世代という事だ。RPGというジャンルを知らなかった当時、ドラクエの印象はかなり強く、いまだにドラクエの呪文を憶えている。(憶えていて役にたった試... 2019.09.13 そういう気持ち
面白かった本(その他) 本の感想:告白/清原和博 本書に救いはない。あるのは淡々とした清原の告白のみだ。薬物所持で逮捕された後、更生の道を歩む清原和博への1年にわたるインタビューを1冊の本にまとめたのが本書『告白』である。甲子園のかつてのスターであり、プロ野球ではここぞというときにホームラ... 2019.09.12 面白かった本(その他)
好きなもの 台風が近づくと見たくなるサイトWindy わたしは台風が近づいて来ると必ず見るサイトがある。Windyというサイトだ。とにかく操作がシンプルで天気の状況を美しく表示してくれる。デフォルトの画面では、大気の流れ(=風)がアニメーションで表示される。(これが一番好き)基本的にはGoog... 2019.09.10 好きなもの
IT知識 パワーポイント書類を手軽に共有・公開する方法 スライド共有サイトはSlideShare、Speaker Deck、Googleスライド...等々、沢山ある。しかし、最も手軽にパワーポイント書類を共有したいならマイクロソフトのOne Driveを使ったサイトやブログへの埋め込みが一番簡単... 2019.09.08 IT知識
アイデア 川柳を紹介するためのパワポスライド 以前、文書作成という授業を受け持っていた。その時、学生に川柳を作らせたら面白いだろうと考えた。まずは学生に対して川柳の紹介をしようと作ったパワーポイント書類です。(画面をクリックすればスライドします)スライドの中で紹介している川柳は五・七・... 2019.09.07 アイデア