shuichi

言葉

54字の物語:ばあちゃんが言ってた

ネットを見てると凄い人ばかり。ちょっと敵わない。「比べると幸せが逃げる」ばあちゃんが言ってた。それを信じる。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:雪解け

春雪やとけて屋根から大合唱
そういう気持ち

プログラミングの第一歩

プログラミングの第一歩は、自分のために必要なものを作ることかなと思う。凄いツールを作る必要はない。
好きなもの

「そういうのアリなんだ!」 – もうひとつの美術館

足を運ぶたびいつも「そういうのアリなんだ!」と思ってしまう美術館がある。栃木県にある もうひとつの美術館 だ。
そういう気持ち

自動洗浄完了!

現代社会は考える間を与えてはくれない。センサーチェックOK!自動洗浄完了!日本の機械は正確だ。
長崎瞬哉(詩人)

川柳:人生

生きたいが生きられない人いたんだよ
IT知識

辞書攻撃用のパスワード辞書に載っている単語はどのようなものか?

辞書攻撃に使うようなありがちなパスワード一覧というものがネット上には公開されているので見てみた。ハッカーの攻撃手法としてパスワードをとっかえひっかえ変えて相手サイトへのログインを試みる辞書攻撃というものがある。
そういう気持ち

わたしという名のタイムマシン

自分の子供たちと会話をしていると奇妙な感覚に襲われることがある。耳元で小さい頃に聞いた父の声がする。そうだ、わたしの声が父に似てきたのだ。
面白かった本(小説)

本の感想:樹脂(ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

タイトルが『樹脂』である理由は、読んでいれば気づく。しかし、主人公リウが最後に発する一言で、読者はもう一つの『樹脂』の意味を知ることになる。
長崎瞬哉(詩人)

川柳:真実

本当はスマホが君を見ているよ