whotwiは、自分がTwitterでどんな単語を多くつぶやいたか?何が人気だったか?など自分のつぶやき傾向を客観的に知ることができるウェブサービスだ。
わたしの場合、ブログ投稿をすると自動的にブログタイトルがTwitterのつぶやきになるので、まともなTwitterつぶやきとは言えません。ただ自分のブログの傾向を知ることが出来ると思い試してみました。
whotwiのサイトにアクセスします。
分析方法は簡単です。
表示されたテキストボックスに自分のTwitter IDを入力して検索をクリックするだけです。

しばらく待つと分析結果が表示されます。
いきなり「〇〇の仲良しの人たち」というタイトルでやり取りの多いTwitter IDの方が表示されます。(わたしの1位の相手は人ではなくYouTubeでした!)

下にスクロールするともっと色々な分析結果が表示されます。
わたしが面白いと思ったのはこれ。
よく使う言葉がグラフィカルに大きく表示されています。壁紙にしたら面白いですね。

他には平均ツイート間隔などの数値的な情報とか

ツイートしている時間帯の傾向などがグラフ化されています。

両想い・片思い・片思われなどの分析タイトルが笑えますね。恋愛と一緒!

ツイートタブにある人気をクリックすると最新600ツイート中のリツイート・いいねの多い順に表示してくれます。

実はこのwhotwiというサービス、相手のTwitter IDさえ分かれば勝手に分析できてしまいます。
例えば宇宙に行ったりお金をばらまいたりと何かと話題をふりまく前澤友作さんですが、よく使う言葉はこんな感じでした。

お金という単語が大きいですね。皆さまという単語が大きいのも興味深い。
自分の名前もでかでかとあるのが潔いというか…
あくまで参考に
コメント