ツバメ

自然と動物

2025年7月:ツバメのひな巣立つ【2回目】

ツバメの成長ははやいもの。昨日もツバメのひなが2羽巣立った。
自然と動物

空き家は積極的に利用【ツバメ】

確か去年も同じ巣で2度ツバメのひなが飛び立った。同じ年に1つの巣を2つのツバメの家族が利用する。なかなか効率的ではないか。
日記

2025年6月:ツバメのひな巣立つ

今年我が家のツバメの巣からヒナ鳥が5羽巣立った。
そういう気持ち

ツバメのうんこ

ツバメもうんこの仕方に色々と性格が出るらしい。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:置き土産

巣立鳥(すだちどり)感謝は糞の置き土産
自然と動物

巣立ち後のツバメの生態2

巣立った後のツバメのひな達はどうしているか?巣の近くでかたまって親ツバメがエサを持ってきてくれるのを待つ。夜は巣に帰って寝る。
アイデア

ツバメの巣を狙うカラス対策

我が家では毎年ツバメがやってくる。カラス対策としてツバメの巣の周囲に麻ひもをたらしておく、という方法をとっている。
自然と動物

2mの高さから落ちて割れなかったツバメの卵

でもツバメは巣に卵を戻せない。
自然と動物

【動画】ツバメの餌やり

親ツバメが生きた虫を捕まえてきた。口を開けて大きな声で鳴いている赤ちゃんツバメはどうやら餌をもらえなかったようだ。
自然と動物

巣?メス?をめぐってツバメ同士が争っている様子

ツバメが3羽、巣のまわりで飛び回っていて騒がしい。巣にはりついているのがメスで、激しく争っているのはオスの2羽のようだ。