そういう気持ち ふつうのことはふつうにできない 1990年代にヒットした「マーフィーの法則」という本がある。「マーフィーの法則」には、いくつかのバージョンがあったが、「洗車をすると雨になる」とか「となりのレジの方がはやい」といったわたしたちの日常を切りとったものが最初に出たバージョンだっ... 2013.03.07 そういう気持ち
そういう気持ち 時は誰も待ってくれないので、人生は楽しむしかない 今一番欲しいものは何か?と問われればわたしは「時間」と答える。【写真/2013年3月2日 粘土は自由! - パンダおひなさま】 2013.03.06 そういう気持ち
言葉 誰からみても優秀だと思う人が本当に優秀かどうかは社会にでてみないと分からない 「資格を持っていても、その知識を使って何か出来なければ、なんにもならないんだと感じました」誰の目にも「優秀」だとうつる学生が卒業式の謝恩会で放った一言はわたしの胸に突き刺さった。 2013.03.05 言葉
ハウツー iBooks Authorで作った本をPDF化すると簡単に自作本ができる 【写真/2013年3月4日 iBooks Authorでの制作イメージ】Macを使っている人限定になってしまうが、iBooks Authorという無料のMacアプリで本が簡単に作成できる。利点は、簡単に本が作成でき、ファイル書き出しにPDF... 2013.03.04 ハウツー
長崎瞬哉(詩人) 宇宙のゴミ/長崎瞬哉 宇宙のゴミ長崎瞬哉(作)「ついに完成したぞ!」「やりましたね博士。ついに人類の夢が実現するんですね。わたしは感動で前が見えません!」「ああ、私はこの研究にほとんど生涯を費やしてしまったようだ」博士の頭には、近ごろ白いものが多くなっていた。「... 2013.03.03 長崎瞬哉(詩人)
そういう気持ち その先にあるもの わたしはもうかれこれ20年以上プログラミングというものを好んでやっているが、未だに大したものを作ることができない。それでもプログラムを作っていると楽しく、時が経つのを忘れてしまう。わたしが時々キーボードから何かしらの英文字を打ち込んでいる(... 2013.03.02 そういう気持ち
ハウツー jQueryMobileでページ表示前にHTML部分を書き換える jQueryMobileを使ったページで、ページの表示前にHTML部分を書き換えようとdocument.getElementByIdを使ってみたが、上手くいかない。DOMを認識する前に書き換えようとしてしまったり、DOMの戻り値がnullだ... 2013.02.28 ハウツー
言葉 なんとかならないのも人生 「なんとかなるって思ってたけど、なんとかならないのも人生だよ」昔アルバイトをしていたパチンコ屋の主任にそう言われたことがある。そのパチンコ屋には、色々な経歴をもつ人たちが働いていた。今にして思えば、わたし自身もその色々な人たちの一部だったの... 2013.02.27 言葉
日記 賞味期限の賞味期限 食べ物には賞味期限や消費期限という不思議な期限があり、この期間を過ぎると生産者やメーカーは美味しく食べられる保証や安全面での保証はしないのだそうだ。1995年から施行されたこの制度は、製造年月日などにかわるものとして登場したが、製造年月日や... 2013.02.26 日記