そういう気持ち 情報はある意図を持って流されている インターネット初期に沢山あった検索エンジン(ホームページをキーワードにより検索して表示してくれる機能をもったプログラム)は、ほぼGoogleに集約されてきた。皆が同じデータベースを参照するようになると画一的な方向に向かっていく。 2014.05.21 そういう気持ち
C言語 C言語:fgetsでキーボード入力された改行を取る C言語によるscanf関数でのキーボード入力は、入力されるバイト数の上限が制限できないため、fgets関数を使う。ただ、fgets関数を使うと改行コードまで読み込まれてしまうため、必要に応じて、改行コードを削除する作業が必要になる。 2014.05.20 C言語プログラム
そういう気持ち 親と教師の欠点 毎日子どもと接している親や教師は、一見子供たちのことを良く知っているようにみえるが、余程「気づく」人でない限り、子どもの成長に鈍感だ。 2014.05.18 そういう気持ち
ハウツー Ubuntu:無料OSを富士通の古いパソコンで使う Ubuntu 12.04LTS日本語版スクリーンショットWindowsXPのサポートが切れたということで、富士通のFMV-830NU/LXにUbuntuというLinuxベースのOSをインストールして使ってみた。Ubuntuは、ウブンドゥと読... 2014.05.17 ハウツー
アイデア アイデア:変態的Windows XPパソコンの利用方法 Windows XPパソコンがわたしの職場にも多く存在している。あと5年このパソコンを使ったら、たぶん驚かれるだろう。しかし、実際にこのマイクロソフトが見捨てたOSであるXPパソコンを使う方法がある。 2014.05.14 アイデア
そういう気持ち 四十才はおっさんだと思っていたけれど 小学生の頃、四十才くらいの男の人を見ると「おっさんだなぁ」と心から思っていたけれど、自分が四十才になってみるとやっぱりおっさんだった。 2014.05.13 そういう気持ち