長崎瞬哉(詩人)

自由律句:生きるとは

生きるとは辛抱することじゃ。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:雨

服を着た重さに耐えろ雨の中長崎瞬哉
そういう気持ち

若い人を必要としている社会

仕事柄、中小企業の求人担当者の方や経営者の方達にお会いする機会がある。なんだかんだと言っても企業は「若い人材」が欲しいようだ。「若い人は欲しいですよ。だけどね・・・」といつも経営者や求人担当者は言う。
そういう気持ち

口頭で伝えるのは得意ではないので

「言えなかった言葉たちはどうしていますか?」というキャッチコピーが、かつてNTTのコマーシャルにあった。このキャッチコピーに対してわたしなりに答えるなら、「口頭で伝えるのは得意ではないので、文章化している」となるかもしれない。
そういう気持ち

時間を掛けないとできないこと

世の中には、「時間を掛けないとできないこと」というものが多くあって、効率よく出来るようになれれば、それにこしたことはないのだが、そうもいかないものだ。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:竹

風吹いてあらそいはじめし竹と竹長崎瞬哉
好きなもの

中華街のお面

横浜の中華街には何度も行った。お土産物屋にはチャイナドレスや中国のお菓子に交じり、必ず置いてあるお面がある。中国の帽子をかぶった少年の顔をしたお面だ。日本の顔を覆うタイプのお面とは違い、頭にすっぽりと被るタイプのお面だ。わたしはこの少年のお...
そういう気持ち

父の地球儀

2014年サッカーW杯で日本が対戦する国の場所がどこにあるのか分からない。息子が祖父(わたしの父)から貰った大きな地球儀がある。コートジボワール、ギリシャ、コロンビアを調べた。アフリカのサハラ砂漠の南にあるコートジボワール
長崎瞬哉(詩人)

俳句:宇宙

一粒の種が秘めたる宇宙かな長崎瞬哉
面白かった本(小説)

本の感想:怒り/吉田修一

怒り吉田修一(著)特定の主人公がいるわけではない。「あの人を信じていたから許せなかった」最終章に高校生がつぶやく。上下巻にわたる長編の意味は、この言葉の為にある気がした。