そういう気持ち

デモとビラ

手書きで何かすることが減ったなぁ、と思う。安全保障関連法の成立に対して、東京で行われたデモを新聞が伝えていた。多くの人が内閣退陣や法案廃止などの同じビラを持ってデモを行っていた。
そういう気持ち

「嫌いな人」は「記憶に残る人」

庭の白梅小学校の頃の父は、一緒に釣りに行ってくれたり、夏休みは家族旅行に連れて行ってくれたりといい面もあったが、わたしにとってはいやな思い出の方が先に立つ。
言葉

2016年2月のメモ

個人の趣味があるから世界が成り立っているんじゃないかな13歳おとこ
JavaScript

enchant.js:4択式の県名を当てるゲームの解説

前回作った以下のゲームの解説です。素材画像とソースコード一式は、こちら。ゲームのプレイはこちら
プログラム

enchant.js:日本白地図(4択式の県名を当てるゲーム)

日本の県名くらい憶えなさい!と言う事で、日本の県名を4択式で当てる学習ゲームを作ってみました。JavaScriptのゲームエンジンenchant.jsの古いバージョンv0.7.1をあえて使っています。題して「日本白地図」(下のタイトル画像を...
そういう気持ち

最期の言葉

祖母から最後に聞いた言葉は「無理するな」だった。父から最後に聞いた言葉は「わかった」だった。母に関しては憶えていない。わたしは自分の子に対して最期になんて言うだろうか、と考えたことがある。
プログラム

jQueryUIを使ったスライダーの使い方

jQueryのライブラリはWebアプリ作成に便利だ。jQueryには、jQueryUIという公式のユーザインターフェースがある。ユーザインターフェースは、機械そのものの使い勝手を左右する要素にもなるので大事だ。(ちなみにユーザインターフェー...
言葉

2016年1月のメモ

子供を不幸にするいちばん確実な方法はなにかそれはいつでもなんでも手に入れられるようにしてやることだルソー
そういう気持ち

コンピュータに指示されるわたしたち

時折、わたしたちはコンピュータに指示されているのではないか、と思う。スマートフォンから通知がきて、それに伴い動き出す人々をわたしは毎日のように目にしている。すでに何のためにコンピュータを手にしているのか分からなくなってきている。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:雪童

ちらちらと舞う雪見上げ子に還る長崎瞬哉