言葉

2016年11月のメモ

多くのものを持たずに生きていくことはできます。そこに何を加えていくか、人生観でしょうか。無駄なものでも、心の支えになることもあります。豊かな人生を生きたいです。東京の女性62才/朝日新聞be
長崎瞬哉(詩人)

俳句:夕焼け

夕やけを持ってきたよなもみぢかな長崎瞬哉
長崎瞬哉(詩人)

川柳:いのち

わが命あるだけラッキー父は被爆者長崎瞬哉
そういう気持ち

人は人に名をつける

小学生時分のわたしは、自分の名前が好きではなかった。名前の最後に「一」がつくことがそもそもいやだった。単純にかっこ悪い、と思っていた。父に名前の由来を聞いた時、「修行して…」と言い出されて、「修行」という言葉の重みに心が「うわっ」となった記...
そういう気持ち

AIの実力とトランプ氏

「マスコミは当てにならない」これが今回のアメリカ合衆国大統領選におけるわたしの感想だ。前日の朝日新聞を読んだ。トランプ候補が善戦はするだろうが、クリントン候補有利、という見方の記事だった。テレビやラジオ、ネットでも大方同じ表現だったように思...
言葉

2016年10月のメモ

判断を誤ることもあるでしょうが、何も決断しなければ得るものもありません。幸運は、失望の中にこそあると私は思います。デービッド・ベッカム/元サッカーイングランド代表
面白かった本(小説)

本の感想:待ってよ

待ってよ蜂須賀 敬明(著)本書の表紙絵は、『待ってよ』というタイトルと合わさったとき、不安な感情を抱かせる。「不安な感じ」は、物語の冒頭から始まって、最後の最後まで続く。読み終えた時に、「不安な感じ」だったものは、自分自身が人生に対して感じ...
長崎瞬哉(詩人)

川柳:死とは

人はみないつかどこかで死んでゆく
言葉

2016年9月のメモ

私は運良く、この世に生を受けた事に感謝し、自分なりに納得して生きる事が、御先祖様に一番の供養になると思っています。伯母からの手紙
そういう気持ち

整理整頓は進まない

部屋をきれいに片付けようとしていたのに、なんで今読んじゃうんだよ、ということがある。以前買った本や漫画を見つけてその場で読んでしまうのだ。当然、部屋の整理整頓は進まない。