長崎瞬哉(詩人)

連句:ホラーとおかあさん

おかあさん前のおじさん影ないね
長崎瞬哉(詩人)

川柳:他人

この街はだれの居場所もないみたい長崎瞬哉
ハウツー

Appleからの怪しいスパムメールの見分け方

AppleIDを使っている人はメールの中に「Appleより~」で始まるようなメールが来るとかなりの確率で気になってしまうと思う。パソコンを使ったAppleからの怪しいスパムメールの見分け方を紹介します。正式には、Appleを装ったスパムメー...
そういう気持ち

手紙は待つ時間を与えてくれる

メールといえば電子メールを指すようになったが、メールの意味は本来手紙のことだ。もっとも、電子メールも昨今では使わなくなった。SNS全盛の今、ちょっとスマホで入力(話しかける?)すれば相手にすぐ伝わるからだ。
言葉

2018年10月のメモ

時代を先取りしない考え方忍耐強く続けていればその世界から消えずに済むということです。羽田圭介/小説家病院でまめに検査を受けていて、毎回結果の如何にかかわらず何も行動しないのであれば検査などしない方が良いのでは?時間の無駄だから。
そういう気持ち

柿の葉の色

柿の葉には様々な色が混じっていることに気づいた。緑、黄緑、黄色、橙、赤、黒、焦げ茶、しっかり柿の色も入っている。あまりにきれいなので暫く見とれてしまった。しかし、これは今までわたしが足で踏んづけていた葉っぱたちだ。同じものでも、ふとしたきっ...
日記

そんな場所にカマキリさん

玄関の郵便受けに一度捨てそこなったアジアン風爺さんの木彫りが置いてある。今日はその爺さんに事件が起きた。今までの爺さん
そういう気持ち

ぼくん家のニワトリ

わたしが小学生だった頃、父が突然、鶏(にわとり)を飼うと言い出した。その当時、家に古い鶏小屋が一つあった。小屋の中は、がらくたで一杯だったように思う。そのがらくた小屋(ニワトリ小屋)を手直しして飼おうということだった。
ハウツー

Windows10のフォルダを共有してMacから接続する

自宅でMacとWindowsパソコンでデータのやり取りをしたいときの方法。今回の記事は、Windows10、MacBook Pro(macOS:High Sierra)で確認しました。わたしは普段お茶の間でMacを使っているが、メインのパソ...
そういう気持ち

日本という病原体

今日の夕食は昨日に引き続きカレーだった。家族で食べ始めてすぐ娘が「日本という病原体は!」と言い出した。