面白かった本(その他)

本の感想:フランス人は10着しか服を持たない

フランス人は10着しか服を持たないパリで学んだ”暮らしの質”を高める秘訣ジェニファー・L・スコット(著)本書にたびたび登場する言葉のが「シック」という言葉だ。シックは、”chic”と書く。日本語だと「上品で洗練された」とか「粋な」といった意...
言葉

過ごす時間

子どもと一緒に過ごすことができる時間はせいぜい20年。The time you can spend with your child is at most 20 years.我觉得可以和孩子一起过的时间不到20年。
長崎瞬哉(詩人)

川柳:見方

箸落ちて拾って気づく床のゴミ長崎瞬哉/いつから掃除してない?
そういう気持ち

自由な場所

学生時代に勉強した国語のテストでは、よく長文読解問題として「この部分での筆者の意見を述べよ」などという問題がまことしやかに存在していた。わたしが一番嫌いだった問題だ。いつも「そんなの分かる訳ないじゃん!」と考えていたが、テストの解答欄には自...
JavaScript

JavaScriptで英検準2級の雰囲気を知るための音声サイト

2次試験の流れと雰囲気が分かればいいかなあ、と考えてボタンを押すと英検の面接管からの指示を聞くことが出来るサイトを作った。英検準2級の面接管からの指示を聞くことが出来るサイト参考にしたのは、以下の旺文社のサイト。音源は、Google翻訳の音...
言葉

2019年2月のメモ

一度に二つのことをすれば、どちらもしくじることになる。プブリリウス・シュルス/古代ローマ喜劇作家そんなもん誰もほしがっていない。家で作れるラーメンがあったらええなと思ってる奴が、世の中にどれぐらいおんねん安藤百福(ももふく)の友人時代が求め...
長崎瞬哉(詩人)

俳句:春風

春風にふれ合う木々のにぎやかさ長崎瞬哉 仲間になろうと 木のふりをする
JavaScript

JavaScript:ブラウザ画面いっぱいに雪を降らす

季節物です。以前JavaScriptで作った雪が降るプログラムを新しく書き直して、ブラウザ画面いっぱいに雪を降らせるようにした。ブラウザで雪を見るJavaScriptでもclassの記述が使えるようになったので、以前functionとして定...
そういう気持ち

ウゴウゴひと筆書き問題

かつてテレビジョンで放送していた「ウゴウゴルーガ」という番組をご存知でしょうか?確か朝の番組でした。(内容はかなりシュールだった気がする)時々そこに登場する文字や絵が微妙にゆれていていい感じなのです。で、その絵を再現するソフトを作った方(世...
長崎瞬哉(詩人)

俳句:人生は読めない

暗やみの中で手さぐりそれが人生長崎瞬哉