IT知識

ASUS無線LANルータのAiMesh設定方法

ASUS GT-AX11000を親ルータとしてAiMeshを構築しようとした際、やり方がわからず困ったので、メモとして記述。ちなみにAiMeshとは、ASUSのルータ同士で簡単に家中で無線LAN環境を構築できる仕組み(一般に言うメッシュWi...
そういう気持ち

情報が処理しきれなくなっている

もうかれこれ20年以上情報処理の仕事(といってもプログラミングを教えている冴えない教師をやっているだけだが)をしてきた。正直な所、自分の中では情報が処理しきれなくなっている。情報処理はパソコンに任せて、人間は楽をするというのが、情報処理発展...
長崎瞬哉(詩人)

川柳:森は密

森ならば木と木は密だよいい空気長崎瞬哉
長崎瞬哉(詩人)

詩:つばめ

風が吹いてきたね風が吹いてきたよ雨も降ってきたね雨も降ってきたよ巣の下に何か来たね巣の下に何か来たよ蛇だ!そうだ 蛇だ!あっち行け! ピッ ピルゥ向こうへ行け! クルップ ルゥー人が来た!棒を持っているよ 振り回しているよあっ蛇が!棒に巻き...
IT知識

マイナポイントを受け取るには予約と申込の2段階が必要

ICカードリーダを持っていたので、パソコンからマイナポイントの予約をした。その際、知ったのだがマイナポイントを受け取るには、まず予約してその後申込が必要とのことだった。予約は機器がそろえば5分予約と申込は以下のサイトから可能。マイナポイント...
言葉

2020年6月のメモ3

人の心は、それ自体がタイムマシンのようなものなのだ。平井和正/『人の心はタイムマシン』より
そういう気持ち

日本自体が二次創作物

日本という国自体が、二次創作物なのではないかと最近思うようになった。初音ミクやニコニコ動画に代表されるような二次創作物は、日本が得意とするところだと思う。考えようによっては、中国から模倣した漢字文化から、誰かが生み出したひらがななども二次創...
好きなもの

謎キノコ

じめじめした季節になると我が家の裏庭には、不思議な物体が出現する。最初見たときは、誰がこんな所にメロンの皮を捨てたんだ!と思ってしまった。上から見た図。(やはりメロンだ。しかも干からびた)横から見ると意外に美しい。以前も不思議な物体が地面か...
ハウツー

エンジンを切っても車のストップランプが消えないことはよくあるらしい

わたしのセカンドカー、ホンダのアクティ。(もうホンダでは売っていない車です)朝、職場にこのアクティで通勤した際、エンジンを切ってもブレーキランプが消えない現象が発生した。エンジンをもう一度かけてから切っても同じ。ブレーキペダルを踏みなおして...
長崎瞬哉(詩人)

川柳:対決

今回は田舎の勝ちだ密じゃない長崎瞬哉