ハウツー

竹スプーン没

この時期、竹が家の裏にどんどん生えてくるので何か利用方法はないかと思い、普段愛用している木のスプーンをまねて竹スプーンを作ろうと思い立った。上が普段愛用のスプーン、下が竹。(それらしく大まかに切った状態)反対側。適当な線が入っている。(この...
IT知識

ffmpegを使った動画連結の方法

先頭に file と記述し、半角スペースを入れて連結したいファイル名を記述する。記述した順序でファイルが連結される。
好きなもの

ガードレールの気になる風景

以前、本ブログで紹介した茨城の某箇所に印字された「スタミナ冷やし」の2件目写真を入手した。(入手したというか、わたしが撮影しただけだが…)以前の紹介記事場所は常磐自動車道那珂インターの高架下。近づいてみます。(ガードレールに縦に黒い文字…見...
長崎瞬哉(詩人)

俳句:母の日

おかあさんありがとうともう言えない長崎瞬哉
長崎瞬哉(詩人)

川柳:並走

長生きと並走してる不安感長崎瞬哉
言葉

2020年6月のメモ

現代とは不老長寿の薬と、不安感を高める薬とを、いっしょにして飲まされたようなものだ。星新一『殉教』より以前、倉本聰さんがおっしゃってたんです。ある日、ファックスが壊れて、かつてのように郵便局まで現行を出しに行った。そこで道端のねこじゃらしの...
面白かった本(その他)

本の感想:異次元篇 次元を駈ける恋/潮の匂い

ライトノベル風パッケージの絵柄と読んでみた時の中身とのギャップに驚いた。本書は2019年に初版が発行されていたので、わたしはてっきり最近のライトノベルで人気の異世界シリーズのような短編集を予想していたのだが、見事に裏切られた。本書は、初期の...
IT知識

Python:pipコマンドでのライブラリアンインストールWindowsの場合

結論を言うと、Windowsのコマンドプロンプトからpipコマンドでアンインストールをする場合は、管理者モードで実行した方がよい。以前、pip uninstall XXXXXXでアンインストールしようとして、途中から「アクセス権限がありませ...
そういう気持ち

アプリは現代の牢獄

スマホのアプリ、とりわけSNSなどは現代の牢獄ではないか。理由は、簡単。LINEにしろ、Twitterにしろアカウントを作成して利用を始めると自分の行動が制限されるからだ。相手のメッセージに対して応答をしなければならない(もちろん、しなくて...
そういう気持ち

赤い虫の抜けがら

ある晴れた日、庭の柿の木に鮮やかな赤い虫がとまっていた。妻が言うには、つい先ほど脱皮したらしい。見ると近くに抜け殻があった。抜け殻は黒いのか。この季節、家のまわりあちこちで虫を見かけるが、名前を知らない虫が多い。まあ名前といっても人間が勝手...