そういう気持ち 日本自体が二次創作物 日本という国自体が、二次創作物なのではないかと最近思うようになった。初音ミクやニコニコ動画に代表されるような二次創作物は、日本が得意とするところだと思う。考えようによっては、中国から模倣した漢字文化から、誰かが生み出したひらがななども二次創... 2020.06.28 そういう気持ち
好きなもの 謎キノコ じめじめした季節になると我が家の裏庭には、不思議な物体が出現する。最初見たときは、誰がこんな所にメロンの皮を捨てたんだ!と思ってしまった。上から見た図。(やはりメロンだ。しかも干からびた)横から見ると意外に美しい。以前も不思議な物体が地面か... 2020.06.27 好きなもの
ハウツー エンジンを切っても車のストップランプが消えないことはよくあるらしい わたしのセカンドカー、ホンダのアクティ。(もうホンダでは売っていない車です)朝、職場にこのアクティで通勤した際、エンジンを切ってもブレーキランプが消えない現象が発生した。エンジンをもう一度かけてから切っても同じ。ブレーキペダルを踏みなおして... 2020.06.26 ハウツー
そういう気持ち 世間が放つ至上命令 お土産物屋さんで売っているお菓子などにポップ広告が書いてあると、その商品を魅力的に感じてつい買ってしまう。「○○ご用達!」とか「〇〇で紹介されました!」というポップ広告によって洗脳されたわたしの脳は、レジかごに入れただけなのにすでに良い買い... 2020.06.24 そういう気持ち
Python Python流:画像の縦横比を変えずにリサイズ後のサイズを求めるスクリプト Python3からは、全角日本語で変数名を記述できるので、計算式によっては日本語で分かりやすく記述できる。例)元画像の幅と高さから縦横比を変えずにリサイズ後のサイズを知りたい。リサイズ後の幅を入力するとリサイズ後の高さを計算してくれる実行イ... 2020.06.23 Pythonプログラム
IT知識 Windows10のスタートアップフォルダの場所 Windows7まではエクスプローラから直接たどって見ることができたスタートアップフォルダの場所は、Windows10では隠されている。スタートアップフォルダとは?Windows起動時に実行したいプログラムやショートカットなどを入れておくた... 2020.06.22 IT知識
言葉 2020年6月のメモ2 手も昔は足だった。坂口恭平わたしはいつも新聞をスポーツ面から開いて読む。そこには人間の成し遂げたことが載っている。一面は人間のしでかした失敗ばかりだ。アール・ウォーレン 2020.06.21 言葉
IT知識 WordPressエラー:入力されたタームを割り当てる権限がありませんの対処法 ワードプレスで記事を公開しようとしたら以下のようなメッセージが出て、記事を公開できない状況に陥った。公開に失敗しました。入力されたタームを割り当てる権限がありません。実際の画像下書きにして戻しても、Chromeのキャッシュをクリアしても全く... 2020.06.20 IT知識
そういう気持ち さよなら人類 環境に適応できたものが生き残る。有名なダーウィンの進化論の言葉だ。環境に適応できた生き残りがわたしたちだとすれば、この先またダーウィンのような学者が世に出て全く別の言葉を残す事もあり得るわけだ。学者が残す言葉は偉大だけれども、結局未来を予想... 2020.06.19 そういう気持ち