長崎瞬哉(詩人)

俳句:月夜

燃え尽きぬたき火夢見る月夜かな長崎瞬哉
面白かった本(小説)

本の感想:かがみの孤城

一番の謎はオオカミのお面をかぶる少女である城の主「オオカミさん」だ。なぜ城に7人を呼び寄せたのか?理由が明らかになった時、自然と涙が出てくる物語である。
言葉

2021年2月のメモ2

殺した命に、「おまえ、代わりに生きろ」と言われているから。
長崎瞬哉(詩人)

俳句:青空

この空の青さ遠くの君に届けば
そういう気持ち

星座鑑賞会

「夜」と「学校」という組み合わせにわたしはかなりウキウキしていたのだが、更にウキウキを増長することが起きた。
そういう気持ち

動画は本をめくるようにはざっと内容を確認することができない

YouTubeにはテンションが高いだけのくだらない動画がごまんとある。(もちろん価値のある動画もちょっとだけある)文字で伝えれば一言で済むような内容を無駄に時間を掛けて伝えている動画のなんと多いことか!
アイデア

苺とバナナとチョコスプレー

最初黒ゴマを3粒で顔を作ったのだが、かなり和風な顔になってしまいやめたのだった。
長崎瞬哉(詩人)

詩:落ち葉

わたしには枯れてなお枝に残っている葉が聞き分けのない子どもに見える。
そういう気持ち

みんなネット難民

現実の生活から逃れ、ネットに逃げ込んだ人々という意味だ。
レビュー

映画の感想:すばらしき世界

すばらしき世界この映画タイトルが流れるとき、あなたは何を思うでしょうか。いい映画です。