面白かった本(小説) 実は一人の個人の小さな詩から戦争がはじまるのが現代なんだよ – 三島由紀夫「美しい星」 人類の根源的なテーマを軽い筆致で描いた三島由紀夫の「美しい星」。現代社会あるいは世界を考える時、一つの論争の火種を今も提供し続けている。 2022.01.13 面白かった本(小説)
そういう気持ち 街の灯と孤独 まわりに人が沢山いるのに、自分だけが取り残された気持ちになっていたりすると、孤独を感じることがある。まわりに人がいなくても、孤独を感じることもある。街の灯を見たときに感じる孤独などだ。 2022.01.11 そういう気持ち
Raspberry Pi ラズパイ:PythonでYahoo!の天気予報をしゃべらせる わたしは毎朝6時にYahoo!天気・災害のサイトから情報を取得して、ラズパイに天気予報をしゃべらせています。その方法を解説します。 2022.01.09 Raspberry Pi
Python Python:正規表現で文字列の先頭の数値だけ取り出したい Pythonを使って文字列の先頭の数値のみを取り出す方法。先頭がマイナスの数値でもプラスの数値でも取り出せるようにしたい。 2022.01.08 Python
IT知識 エクセルで家族や友人の年齢を忘れないようにする 家族や友人の年齢はうっかりすると忘れがちだ。(自分自身の年齢も!)誕生日さえわかっていれば、エクセルでその人の現在の年齢を把握できる。 2022.01.05 IT知識
そういう気持ち 動画をみている間、わたしは液晶画面を凝視しているだけ モノづくり動画は、見ている自分が体験したような気になる。あくまで体験したような気分にさせてくれるだけで、わたしは平たい液晶画面をただ凝視しているだけだったりする。 2022.01.04 そういう気持ち