日記 野生イノシシの骨格 恐竜の骨?!近所の野道でついに恐竜の化石を発見したかと思って近づくと、死んだまま骨になったイノシシだった。骨格の標本のような状態で地面に横たわっていた。 2022.02.08 日記
言葉 2022年2月のメモ 大昔に滅んだ木がかわいそうだからって、石炭を火にくべるのをためらうのか?こいつらはもう人間には戻れない。感情じゃなくて理屈で人間の定義に線を引けよ。錬金術師! 2022.02.07 言葉
レビュー 茨城県城里町にある住谷山(すみやさん) 近所に「富士山と海の見える住谷山」という看板があるため気になっていたので登ってみた。結論から言うと大方富士山は見えません(笑) 2022.02.06 レビュー
ハウツー ケーズデンキとヤマダ電機の違い ヤマダ電機は最近電化製品にあまり力を入れなくなり、生活用品にシフトしていきている。かたやケーズデンキは電化製品を売ってからのことも考えた品ぞろえだ。 2022.02.05 ハウツー
そういう気持ち へんな3文字それは「かまわぬ」 知識がないと人生は か ぶ け ないようだ。わたしが旅行先で泊まった民宿の土産物屋で買ったこの靴下、ひらがなを模様にした外国人向けのただの土産かと思っていた。 2022.02.02 そういう気持ち
ハウツー Unity Hubからインストール出来ないバージョンのUnityを利用したいときも同じフォルダ構成でインストールしたい場合のメモ書き メモ書き。Unity Hubのインストール項目から表示されたUnityエディタのバージョンを選択してインストールするとバージョンごとにフォルダを分けてくれるので管理しやすい。 2022.02.01 ハウツー
そういう気持ち Windows11でついに日本語は見捨てられた Windows11を使い始めて一番驚いたメッセージがこれだ。「あなたはそこに95%です。コンピュータの電源を入れたままにしてください。」 2022.01.31 そういう気持ち
好きなもの 茨城県城里町の佛國寺山道にある大きな岩 佛國寺にいく道は2通りあるのですが、県道51号から県道39号のルートがベストです。県道246号を経由しての県道39号ルートは道が狭く対向車がきたらアウトという道です。止めた方がいいでしょう。 2022.01.30 好きなもの