レゴブロックで作ったコンパクトな馬です。
頭としっぽ部分が可動するのが特長です。
タッチして拡大表示






深緑色のブロック(頭、胴体等)や可動部分は、レゴクリーチャーシリーズの恐竜のものを使っています。個人的にはレゴクリーチャーに使われているブロックは使い勝手があると思っています。
レゴブロックで作ったコンパクトな馬です。
頭としっぽ部分が可動するのが特長です。
タッチして拡大表示
深緑色のブロック(頭、胴体等)や可動部分は、レゴクリーチャーシリーズの恐竜のものを使っています。個人的にはレゴクリーチャーに使われているブロックは使い勝手があると思っています。
コメント