RaspberryPi

Raspberry Pi

ラズパイ:指定日付までのカウントダウンをしゃべらせる

ラズパイを使って指定日付まであと何日あるかを計算してスピーカーからしゃべらせるということをやってみます。例として「2020年7月24日の東京オリンピックまであと何日」かをラズパイにしゃべらせてみます。ちなみにしゃべるという部分はAquesT...
Raspberry Pi

omxplayerでファイル名に空白がある曲を再生したい

ラズベリーパイで手軽に音楽や動画ファイルを再生できるomxplayerだが、以外にもファイル名に空白文字が存在する曲名は多い。例えば、ファイル名がhoge hoge.m4aなどだとするとomxplayer -o local hoge hog...
Raspberry Pi

ラズパイ:フォルダ内の音楽ファイルをランダムに重複せずに再生する

以前作ったラズパイの「フォルダ内の音楽ファイルをランダム再生する」プログラムを改良して、ランダムに一度全ての曲を並べ替え重複せずに(全ての曲が再生されるまで同じ曲はかからないように)再生するバージョンを作った。プログラムはPython3。以...
Raspberry Pi

ラズパイ:最新版Rasbianは全部入りがおすすめ(2019年1月)

ラズベリーパイは息の長いパソコンだ。(2014年に購入した自宅の初代Raspberry Pi Bはいまだに最初に入れたOSのまま毎日動作している)OSがLinuxベースなので軽量なのがいい。わたしはラズベリーパイをデスクトップ環境で使うこと...
Python

ラズパイ:タクトスイッチでPythonプログラムを動作させる

ラズパイにブレッドボードでタクトスイッチをつなげて、ボタンを押したらPythonプログラムやシェルスクリプトを実行するプログラムです。上記写真では、4つのタクトスイッチをラズパイにつなげて使っています。掲載したプログラムも4つのタクトスイッ...
Raspberry Pi

ラズパイ:AquesTalk Piを使ってtalkコマンドを作る

AquesTalk Piというラズパイ用の音声合成ソフトをインストールしてターミナルから簡単にしゃべらせるようにしてみます。と、言ってもAquesTalk Piをインストールすれば、実際以下のコマンドでターミナルから簡単にしゃべらせることが...
Raspberry Pi

シェルスクリプトでGPIOポートをオンオフする

わたしはラズベリーパイを購入した当初、シェルスクリプトを作って色々と試していました。PythonでもGPIOポートの操作が出来ると知ったのは大分経ってからでした。(笑)シェルスクリプトとは?LinuxやUnixなどのOSに備わっている単機能...
Raspberry Pi

ラズパイ:OSイメージをマイクロSDカードに焼く

これは2019年1月時点でわたしが1番楽だと思った方法です。フリーソフトの「balenaEtcher」を使います。ダウンロードとインストールまずは、balenaEtcherのサイトに移動します。balenaEtcher - Home緑色の綺...
Raspberry Pi

ラズパイ:SDカードをフォーマットする

RaspberryPi(ラズパイ)を初めて利用する際、補助記憶装置となるマイクロSDカードをフォーマットする必要があります。この記事では、ラズベリーパイで使用するマイクロSDカードのフォーマット方法を解説しています。(Windowsで解説)...
Python

ラズパイ:Pythonでビットコイン相場をしゃべらせる

PythonのBeautifulSoup4ライブラリを使うと簡単にウェブサイトのスクレイピング(HTMLデータを取得して必要な文字や値を抜き出すこと)が出来ます。ビットコイン相場が気になる昨今(でもないか?)ですので、今回は、bitFlye...