JavaScript

JavaScript

JavaScript:雪がたくさん降る

「JavaScriptにおいて関数はクラスと同義である」ということで、実際に「雪」クラス(関数)を作って雪がたくさん降ってくる様をcanvasに描いた。
JavaScript

JavaScript:canvasを使って雪を一つずつ降らす

前回作った雪の軌跡を表示するをアニメーション化してみた。 canvasを使ってarc関数で描かれた雪が、ランダムに一つずつ降ってくる。 サンプルを見る 雪の落下速度(speed)と揺れ(swing)はランダム...
JavaScript

JavaScript:canvasに雪の軌跡を表示する

sinやcosは、中学の数学で習ったが何の役に立つのかわからなかった。 それはわたしの想像力が足りなかったせいもある。sinやcosの波打つグラフを見て日常のゆらゆらした動きや雪が降ってくるような動きに想像力が及ばなかった。 サンプ...
JavaScript

JavaScript:canvasにマウスで描画失敗作

最初に思い描いたイメージは、こんな感じでJavaScriptを使ってcanvasに絵を描くイメージ。 そして出来上がったのがこんな感じ・・・
JavaScript

enchant.js:単語を一文字ずつ当てる問題

前回作ったenchant.js:カウントダウンバーを組み込んで、『単語を一文字ずつ当てる問題』のひな型を作った。 マウスクリックで別ウインドウ表示 ダウンロード
JavaScript

enchant.jsで四択問題

enchant.jsを使って四択問題を出題するサンプルプログラムを作った。 ただし、古いバージョン(v0.4.5)のenchant.jsでのみの動作となる。(enchant.jsのラベルクラスの仕様が最新バージョンでは変わっているため。)...
JavaScript

本の感想:enchant.js スマートフォンゲーム開発講座

enchant.js スマートフォンゲーム開発講座 PRO対応 (SMART GAME DEVELOPER) phi(著) 個人的には、シンプルなタッチゲームとして紹介されているゴキブリが動き回るゲームが気に入った。 こ...
JavaScript

JavaScript:ゆらゆらした動き

シューティングゲームなどでの敵の動きは、ただまっすぐに直進するだけでは単調だ。 sinやcosなどを使うとゆらゆらした動きが再現できる。
JavaScript

JavaScript:配列の使い方

JavaScriptの配列の使い方サンプル。
JavaScript

JavaScriptで「ロシアより愛をこめて」

JavaScriptでsetTimeout関数の使い方サンプルを作った。 titleに設定した文字列をStringクラスのcharAtで一文字ずつ先頭から取り出し、画面に表示している。 moji = title.charAt(...
タイトルとURLをコピーしました